金正恩委員長の叔父である張成沢(チャン・ソンテク)まで粛清の対象となり、「銃殺に高射砲が使われた」などという情報が伝えられるため金正恩体制下の粛清は強烈なイメージを持たれている。ただ、粛清された人数は100人前後とみられており、柳氏の指摘する通り金正日政権初期よりかなり少ない。
「居眠りを理由に銃殺された」などと語られることもあるが、対北強硬派として知られる韓国の与党セヌリ党の河泰慶(ハ・テギョン)議員も韓国メディアとのインタビューで「さすがにそれだけで粛清されるわけではない。態度が悪いことを契機に調査が行われ、金正恩を陰で批判していたなどという罪状が出てきたのだろう」と語っていた。河議員は1980年代の学生運動出身で、後に北朝鮮の民主化を求める運動家として活躍してきた人物だ。北朝鮮からは「反共和国対決分子」などと攻撃されている(北朝鮮は自国を『共和国』と称することが多い)。
庶民は「粛清」に拍手か
粛清というのは幹部を対象にしたものである点も注意が必要だ。犯罪を犯した一般国民の公開処刑になると、金正日時代にはよく行われたものの、金正恩時代になってなくなったという脱北者の証言がある。金正恩委員長は、幹部を恐怖政治で締め上げつつ、一般の人々にはやさしい顔を見せている。庶民はむしろ、横暴な特権階級の粛清に拍手を送っているという情報さえあるのである。
北朝鮮のような独裁体制は倫理的に許されない。そう考えるのは当然であるものの、だからといって北朝鮮の体制が崩壊するわけではない。以前の連載(「部下の失敗許す金正恩氏」)で紹介したように、1994年の金日成死去の前後から盛んに語られた北朝鮮崩壊論は20年以上も裏切られ続けてきた。現在の状況が過去20年間と違うという根拠を見つけることは難しい。
もちろん、権力内部で急激な変化が起きる可能性は常にある。ただし、それは「可能性」にすぎない。北朝鮮の体制が永遠に存続可能なものとは思わないが、金正恩体制に崩壊の兆しはない。矛盾するようではあるが、それが私の正直な考えである。少なくとも現時点では、金正恩体制は当面続くと考えるのが現実的な判断だ。希望的観測や「こうあるべき」という信念に基づいて「体制の動揺」や「崩壊論」を語るのは、少なくとも責任ある人々のすべきことではない。そう言わざるをえないのである。
▲「WEDGE Infinity」の新着記事などをお届けしています。