Wedge REPORT
ビジネスの現場で日々発生しているファクトを、時間軸の長い視点で深く掘り下げて、日本の本質に迫る「WEDGE REPORT」。「現象の羅列」や「安易なランキング」ではなく、個別現象の根底にある流れとは何か、問題の根本はどこにあるのかを読み解きます。
-
千葉県鴨川市「里のMUJI みんなみの里」
2018/07/19 WEDGE Infinity 編集部鴨川市の山の中に良品計画が4月末にオープンした「里のMUJIみんなみの里」。現地を訪ね、その経緯や狙いを聞いた。
-
2018/07/17 金子熊夫
日本はすでに原発の使用済燃料を再処理して得たプルトニウムを約47トン所有している。プルトニウムは核爆弾の原料になり得る機微な物質なので、全て厳重に管理されており国際原子力機関の厳格な査察下に置かれている。裸のまま放置されているわけではない。
-
2018/07/13 中西 享
お荷物MRJが「離陸」(商業飛行)できるのかどうか危ぶまれてきたが、7月16日から22日まで英国ロンドン近郊で開かれる「ファンボロー航空ショー」で初めてフライトを披露する飛行展示を行う計画だ。
-
Voicy代表・緒方憲太郎氏
2018/07/09 飯尾佳央「声のブログ」として注目を集めている音声配信サービス「Voicy」の代表、緒方憲太郎氏にビジネスの現状と今後の戦略を伺った。
-
広告やネット通販ビジネスを飛躍的に進歩させる「声」
2018/06/28 加谷珪一ネット企業がAIスピーカーに力を入れる理由は、自社サービスを利用してもらう頻度を上げるためだけではない。彼らの個人データ取得は、とっくに次の段階に移っている。
-
2018/06/19 中西 享,友森敏雄
米国ではいま、「クラフトビール」が、いわゆる大手の「メジャービール」を凌駕しつつある。その代表格であるNY生まれの「ブルックリン・ブルワリー」がいよいよ日本に上陸する。創業者のスティ-ブ・ヒンディ氏に狙いを聞いた。
-
2018/06/07 真田康弘,浅野有紀
水産予算の大半をつぎ込み、各地で漁港の整備が行われている。しかし、そこには現場のニーズと大きく乖離し、実態にそぐわない「豪華漁港」が整備されている現実がある。
-
2018/06/07 WEDGE Infinity 編集部
仕事をし、給料をもらい、税金を納め、買い物をしたりゲームをしたり……と様々な活動を通じて子どもだけで「まちづくり」をしていく「こどものまち」。親と離れて頑張る、子どもたちの悲喜こもごもを取材した。
-
2018/06/06 山口亮子
インバウンドがかつてない盛り上がりを見せる中、地方都市や農村を訪れる外国人も増えている。インバウンドが農村部にもたらす可能性とは。このチャンスをどう生かすべきなのか。グリーン・ツーリズムの現場に詳しいJTB総合研究所主席研究員の篠崎宏さん…
-
羅針盤なき水産行政により衰退続ける日本の漁業
2018/06/06 木寅雄斗日本初の画期的な資源管理方式の導入事例、佐渡・赤泊(あかどまり)は、その有効性を証明した。しかしそれ以外の地域では、利害対立により導入は進んでおらず、水産庁も動こうとしない。
-
「Wedge」6月号特集 明治に学ぶ 日本のリノベーション
2018/05/21 Wedge編集部 友森敏雄 濱崎陽平明治維新から150年。NHK大河ドラマで『西郷どん』が放映される一方で、「反薩長本」も続々と出版されている。神格化された姿ではなく、「素顔の西郷とはどんなものか?」、そして明治という大変革を起こした人々から客観的に学ぶことができることは何…
-
2018/05/18 中西 享
企業経営者は従業員のうち一定比率の障害者を雇用しなければならない。オフィスや工場の中で障害者に働いてもらう場を見つけることは容易ではなく、半数の企業が雇用比率は未達。その難題を解決策しようと、企業に成り代わって障害者が喜んで働ける場を会社…
-
日本に来て割安な価格で治療を受けられる「抜け穴」
2018/05/15 堀成美高額医療が必要な患者に、なぜか留学生ビザを持った外国人が増えている。背景にある現行医療制度の問題点と、今後取るべき対策について現場から提言する。
-
「2018年問題」に決断を迫られる私大
2018/05/15 田中敬文ここ数年横ばいだった18歳人口が、今年から減少の一途をたどり始める。その影響が如実に現れるのは、地方の私立大学だ。定員割れの私大は現状で既に4割。早急に手を打たなければ、「ある日突然閉校していた」ような最悪の事態が起きかねない。
-
2018/05/12 段木昇一
ブロックチェーン技術の実用化の推進、技術者支援を目指し、ニュースメディア展開やデータ分析事業などを行うLONGHASH(ロングハッシュ=クリス・ダイ社長、本社・東京)がこのほど都内で設立発表会を行い、サービスを開始した。経済界のみならず政…
-
2018/05/08 冨島佑允
投資信託に関心があるけれど、基本のキがわからない――。大きくわけて「インデックス投資」と「アクティブ投資」があるけれど、どちらがいい?生命保険会社で資産運用を担当する冨島佑允さんに、投資信託のイロハを解説いただいた。
-
人間は神に近づくのか?
2018/04/27 中西 享「クリスパー・キャス・ナイン」(CRISPR-Cas9)という最新のゲノム編集技術が注目されている。人間の遺伝子を自由に編集できるようにし、遺伝子の変異が原因となって発症する難病治療にも役立てようとしている。
-
2018/04/25 小野悠史
部屋探しをしたことがあるならば、問い合わせた物件に「すでに入居が決まってしまいました」と不動産仲介会社のスタッフに言われたことは、一度はあるのではないだろうか。
-
2018/04/20 中西 享
「働き方改革」が求められる今の時代を先取りして、秘書、経理、人事などに特化した仕事を社外のアシスタントがサポートしてくれるサービスが急成長している。アシスタントは実務経験のある地方在住の女性で、顔は見えないが空いている時間を使って任せられ…
-
|
|