-
『日本の海から魚が消える日』 小松正之氏インタビュー
2014/07/24 本多カツヒロ日本の魚食を守るために、我々は限りある資源とどのように向きあっていけば良いのか。消費者も不勉強ではいられない。
-
『「平成」論』 鈴木洋仁氏インタビュー
2014/07/11 本多カツヒロ「平成」とはどんな時代か―。「独特の気持ち悪さ」や「わからなさ」、「何もない」感覚を、フラットな立場で論じる。
-
『生殖医療はヒトを幸せにするのか』 小林亜津子氏インタビュー
2014/06/26 本多カツヒロ生殖医療が発達し、救いの手を求めるカップルは多い。しかし、非当事者や批判的な人たちとの認識の隔たりは大きく…
-
『メッシと滅私 「個」か「組織」か?』 吉崎エイジーニョ氏インタビュー
2014/06/14 本多カツヒロ盛り上がりを見せるW杯。これまでの男子の優勝国には、ある共通点が存在する。
-
『無頼化した女たち』 水無田気流氏インタビュー
2014/06/06 本多カツヒロ仕事、結婚、出産、家庭…。男性も女性も苦難の時代を迎えている。今後社会が変わるべき方向は…
-
『子育て支援の社会学』 松木洋人氏インタビュー
2014/04/11 本多カツヒロ家族の実態の変化に、規範が追いついていないと言う松木さん。保育士や保育ママ、そして預ける側、それぞれに考え方やジレンマが…
-
『迷惑行為はなぜなくならないのか?』 北折充隆氏インタビュー
2014/02/27 本多カツヒロ少し前に世間を騒がせていた、自らの迷惑行為をツイッターなどのSNSで発信する騒動。人が「迷惑」を感じる理由とは…
-
『モール化する都市と社会』 著者インタビュー
2014/02/14 本多カツヒロ私たちの日常生活の一部と化していると言っても過言ではないショッピングセンター、モール。私たちの社会の何を映し出しているのか…。
-
-
『日本人はなぜ存在するか』 與那覇潤氏インタビュー
2013/12/20 本多カツヒロ歴史学をはじめ、哲学や心理学、社会学などを一覧する「文系学問オードブル」のスタイルで「日本」を考える。
-
『マーケットデザイン』 坂井豊貴氏インタビュー
2013/12/06 本多カツヒロ昨年、米国の2人の教授が「マーケットデザイン」の貢献によりノーベル経済学賞を受賞した。耳馴染みのないこの「マーケットデザイン」とは…
-
『「東洋の魔女」論』 新雅史氏インタビュー
2013/09/26 本多カツヒロ今から50年前に行われた東京オリンピックで、一大ムーブメントを巻き起こした「東洋の魔女」。当時の女性たちと共有していた「物語」とは…
-
『マイクロモノづくりはじめよう』 三木康司氏・宇都宮茂氏インタビュー
2013/09/14 本多カツヒロ再び注目を集めるものづくり。本当に自分が実現したいアイディアをビジネスにし、新たな産業論を展開する「マイクロモノづくり」に注目!
-
『生活習慣病としてのうつ病』 井原裕氏インタビュー
2013/08/29 本多カツヒロかねてより精神科医による薬の多剤併用が指摘され、多くの患者が薬から離れられず悩んできた。現役の精神科医が語るうつ病の真実は…
-
「英語教育、迫り来る破綻」 大津由紀雄氏インタビュー
2013/08/23 本多カツヒロ外部試験と競争を課せば、本当に「英語が使える日本人」が育つのだろうか。正しい方向に改革が進まなければ日本の英語教育は破綻するだろう。
-
『ネット選挙 解禁がもたらす日本社会の変容』
2013/07/12 本多カツヒロ
西田亮介氏インタビュー7月21日の参議院選挙からインターネットを利用した選挙活動が解禁された。しかし、解禁に対する本質的な議論はあまりなされないまま…
-
映画『SAVE THE CLUB NOON』とは?
2013/07/04 本多カツヒロここ数年クラブの摘発が相次いでいる。ダンスを規制する風営法改正の動き、そして背景にある問題点を探る。
-
『日本語は「空気」が決める』 石黒圭氏インタビュー
2013/06/27 本多カツヒロ私たちが普段当たり前のように使っている言葉。「美しさ」や「正しさ」に代わる、日本語の新たな捉え方について考える。
-
『環境金融論』 藤井良広氏インタビュー
2013/06/14 本多カツヒロ地球温暖化対策などの環境問題にかかる莫大な費用をどのように捻出すればいいのか。「環境金融」という言葉をつくった著者の考えは…
-
AFDP アフリカ首脳・経済人会議
2013/06/01 本多カツヒロ伸びるアフリカに投資をしていくことは、日本にとって将来への投資である―。日本とアフリカの新しい時代が始まるだろう。
|
|