ガラ君はどうしてニッポンへ
ガラ君は大学でモンゴル文学を専攻。学生時代の8年前にミユキさんと知り合った。ミユキさんの姉は長年日本に住んでおり、妹は現在千葉県で大学に通っている。さらに叔母さんは米国在住という国際的家系である。そんなことからガラ君は日本行きを決めたようだ。ミユキさんも日本での生活にすぐ慣れて千葉県のアパート生活は最高に快適であったと何でも便利な日本を絶賛。
ガラ君の生い立ちから見えてくるモンゴル社会変容の兆し
日本から帰国後ガラ君は建設工事のパートタイマーをしていたが、12月から地元の大手鉱山会社への就職が決まっているという。エルデネトの街はソ連邦の援助で鉱山開発したときに企業城下町として建設されたという歴史がある。この鉱山会社はモンゴルでも有数の巨大企業である。
ガラ君の父親もエルデネトの鉱山関係の仕事をしていた。しかしガラ君の祖父は遊牧民であり今でも草原でゲルと呼ばれるテントで遊牧生活をしている。遊牧生活のなかで父親も育った。ガラ君はエルデネトという都会育ちであるが、子供の頃祖父から仔馬をプレゼントされ祖父から乗馬を習ったので乗馬は大得意と胸を張った。
ガラ君によるとウランバートルの大都会では都市生活が三代も続いてガラ君と同年代でも乗馬が出来ない青年も増えているという。モンゴル社会でも徐々に遊牧民の伝統や価値観も薄れていってしまうのであろうか。
やっぱり日本車ですよ
前にも述べたようにガラ君は中古カローラを所有している。ガラ君によると10年くらい前までモンゴルでは韓国の現代自動車の中古車が大半であったという。モンゴルの自動車市場は現在でも中古車市場である。新車はほとんど見かけない。新車を販売する代理店も韓国の現代自動車くらいしか見かけなかった。韓国はモンゴルと同様に右側通行なので左ハンドル。それで価格も手頃なことから韓国製中古車が普及したという。
しかし過去5年くらいで日本製中古車が急速に普及して韓国車のシェアは激減した。日本製中古車は右ハンドルで値段は多少高いが、品質が良く故障しないと評判になり急増したようだ。旅行中の私の印象ではバス・トラックを除く乗用車・ピックアップトラック、SUV等においては日本車のシェアは70%近いのではないか。特にトヨタのプリウスの中古車は都市部では15%以上と異常な人気である。プリウス専門の中古車屋や修理工場があるほどの人気だ。
白タクのドライバーに聞いたところでは、プリウスは燃費が良く故障しないので運転手仲間でもどんどんプリウスに乗り換えているという。
モンゴルの役人の汚職とゴミ問題は改善するのか
ガラ君は現在のモンゴルではインフレが激しくインフレと賃金上昇が追い駆けっこしている状況。また政治家や役人のモラルが低く汚職が絶えない。そして社会全体がゴミ問題に無関心で公徳心が低い。日本と比較すると雲泥の差と嘆いた。
振り返ると日本も50年前は現在のモンゴルと五十歩百歩ではなかっただろうか。賃金も上昇するが物価も上昇して庶民は働きづめ。選挙で多額の不明朗なお金が動くのが当たり前、黒い霧事件など汚職事件が新聞を賑わしていた。川崎駅も一歩裏通りに入ると立ちションとゴミが散乱していた。
私はガラ君に50年前の日本の状況を解説。そして経済成長により生活が豊かになってくると、人々も余裕が出てきて政治や社会問題に関心を持つようになった。そして次第に汚職やゴミが減ってきたと説明。