2024年11月22日(金)

Wedge REPORT

2016年1月2日

 人気ポッドキャスト「バイリンガルニュース」のMamiさんが、「英語参考書界にイノベーションをもたらす」になるという思いで、『MY JOURNAL 英語で日記を書こう』(ポプラ社)を上梓した。この本に込めた思いについて聞いた。
「バイリンガルニュース」。日本人とアメリカ人のハーフであるMichaelと、日本人で一度も留学経験もないのに英語がペラペラというMamiが、英語(Michael)と日本語(Mami)で、ニュースを取り上げて、バイリンガル形式で会話をするというポッドキャスト番組。2013年5月にスタートして、リスナーは数十万人にのぼり、iTunesのポッドキャスト総合ランキングで常に上位にある。

 一人のリスナーとして感じる面白さは、まず、ニュースセレクトの巧さにある。既出の報道をそのまま流すのではなく、ソース(情報源、発信源)にあたって、それを発信している。だから情報としての信頼性も高い。

 最近のバイリンガルニュースの例を挙げると、「子どもが欲しい男性はパンツを履かずに寝たほうがいい」という論文、「インド洋で人類史上初めてマントルまで掘削するプロジェクトが開始」という研究チームのリリース、「ロシア・プーチン大統領が右手を動かさずに歩くのはKGB時代の名残」という医療雑誌での報告……など。

 次に、2人のバイリンガル方式による会話。社会問題を知ったかぶりすることなく、分からないことは「分からない」とはっきりと言い、だからこそ「考えて行けばいいじゃん」というスタイル。横並びで、主観や自主規制にがんじがらめになった日本のメディアから失われている新鮮さ、ニュースの本当の面白さがバイリンガルニュースからは伝わってくる。

 そのMamiさんが初めて書籍を出した。『MY JOURNAL 英語で日記を書こう』。英語で日記を書くための参考書ではなく、本の中に英語で日記を書き込んでいく。最初の数十ページは状況ごとに必要となるフレーズや、英語で日記を書くときのアドバイスに割かれ、後半はポップなイラスト付きの日記ページという構成になっている。

今までに見たことのない英語参考書

編集部(以下、——)ジャンルとしては、英語参考書、あるいは日記に分類されるべきなのか、よく分からない珍しい本ですね。

Mami そういう意味で、「どこの棚に置けばいいか分からない」と書店さんを戸惑わせてしまうこともあるみたいなんです。でも、それでも私たち(ポプラ社の担当編集者矢島緑さん)はこういう本を、英語を勉強したい人に届けたいと思いました。英語の参考書といえば、分厚くて、文法順にテキストがたくさんあって……というのが一般的なイメージだと思います。英語をマスターするには、その難しい参考書をクリアしなければならないと。根性論みたいな。でも、それって違うんじゃない? 楽しく英語を身に付けてもいいじゃん。「私なんて極力辛いことから避けてきたけど、英語、身に付いたよ」ということを伝えたかったんです。


新着記事

»もっと見る