2024年4月24日(水)

世界潮流を読む 岡崎研究所論評集

2016年1月15日

 デンマーク王立国防大学校准教授のオドガードが、12月10日付ニューヨークタイムズ紙掲載の論説にて、南シナ海での主張の法的説明を曖昧にしながら武力行使を公言する中国の政策は非常に危険である、と中国を批判しています。

南シナ海で中国により建設が進む人工島(Getty Images)

曖昧な主張が状況を一層危うくする

 すなわち、南シナ海緊張の最大の要因は中国の硬軟両様戦略にある。中国は意図的に領有権主張を避けるが、他方で、厳密に定義されていない領有権の主張を守るために武力の行使にコミットしている。

 中国は過去数十年、南シナ海の約8割をカバーする九段線の地図を公布している。習近平は11月7日に「南シナ海の島々は古代から中国の領土だった。領土と正当な海洋の権利・権益を守ることは中国政府の義務である」と述べた。

 10月27日の米イージス艦ラッセンのスビ礁の12海里内航行に関する対米抗議に当たり中国は曖昧な言葉しか使用しなかった。中国国防省は領海、排他的経済水域を侵犯したとは言わず、「中国の主権と安全保障権益に脅威を与え、地域の平和と安定を危うくした」と述べた。人工島を建設したスビ礁に対して領有権を主張することは避け、スビ礁の周辺海域について中国が権限を持っているかどうかについても言及を避けた。

 自らの主張を明確に定義しないでそれを守るために武力を行使するという中国の意図的な曖昧さは、状況を一層危険なものにする。本年の国防白書は、周辺国が中国の環礁や島嶼に軍事的プレゼンスを強める場合、軍事力を使用する旨述べている。或る退役軍人は、中国軍は戦争の準備ができていると述べている。

 インドネシア、ベトナム、タイ、ミャンマー、マレーシア、シンガポールなど東南アジア諸国はヘッジ政策で対応している。対中経済関係の緊密化により中国の影響力を受け入れ、他方で、米との防衛協力の強化を図っている。米中のどちらにも味方しないように見られることが優先事項になっている。

 中国は米の同盟システムに対抗するため他国の艦艇や航空機の自由な航行に介入したいと考えている。中国による国際海域への規制は許さないことを示す必要がある。中国が緊張を和らげたいのであれば、米国が今後もアジアの一部であることを受け入れ、緊張を高める現状変更はしないことが必要である、と論じています。

出典:Liselotte Odgaard,‘China’s Dangerous Ambiguity in the South China Sea’(New York Times, December 10, 2015)
http://www.nytimes.com/2015/12/11/opinion/chinas-dangerous-ambiguity.html?partner=rssnyt&emc=rss&_r=0

*   *   *


新着記事

»もっと見る