人事は企業を変えられる
人事のプロがその要諦を説く。
-
2017/03/14 寺川尚人
社員の成長は、彼らがどれだけ、成功と失敗を経験したかの絶対量が決める。外部環境が変化している中で、今こそ人事はその機会をつくっていくべきだ。
-
-
2017/01/13 寺川尚人
社外取締役=ガバナンス強化、といった文脈で語られがちだ。それも必要だが、取締役会を開くたびに企業価値を向上するためには、別の視点も持つ必要がある。
-
2016/12/14 寺川尚人
プロ経営者に経営を任せたいという声が多い。しかし、本来は企業の内部から経営者が自然と育つのが理想だ。経営者候補の選び方と人事がなすべき事とは。
-
2016/11/09 寺川尚人
ダイバーシティー導入というが、女性活躍の場を設けることだけに注力していないか?企業が本当の意味を理解して利益をもたらすよう、人事が動かなければいけない。
-
2016/10/04 寺川尚人
新規事業へ乗り換える時、会社が求める人材は当然変化する。その時こそ、人事は既存の社員のモチベーションを上げ、有効な人材にする手腕を発揮せねばならない。
-
2016/09/12 寺川尚人
会社がピンチに陥ると、外部から人材を招いて乗り越えようとする。しかし、それができない時は、どうすればいいのか。実は社内にこそ「改革者」が眠っているのだ。
-
2016/09/02 寺川尚人
これからは、指示を確実に実行するだけが優秀な人材ではない。誰もが「成功は難しい」と思う場所で、道を切り拓いていける者も重用される。そんな人材を育てるには?
-
2016/07/04 寺川尚人
現在の買収目的は、「技術(人材)獲得」がほとんど。優秀な人材を繋ぎ止めるため、人事担当者は買収する側とされる側の信頼関係を築かなければならない。
-
2016/06/16 寺川尚人
不正を起こす会社に共通しているのは、問題に蓋をして隠すこと、内部告発が機能しないこと。これを防ぐための風通しの良い風土は、経営者と人事によって生み出せる。
-
2016/05/17 寺川尚人
6月の面接解禁に向け、企業の採用活動が熱を帯びる。優秀な人材を確保するため、「将を射んとすれば、まず馬を射よ」で、学生以外へのアプローチも重要になる。
-
2016/04/18 寺川尚人
エース級の課長クラスの人材の異動は、事業損失に繋がりかねないため、部門から反対されやすい。しかし、企業にとって組織能力を上げる絶好の機会なのだ。
-
2016/04/04 寺川尚人
新規事業立ち上げ時、参加メンバーの人事は後追いになるケースが多い。しかし、事業成功の成否は、スタート段階から人事が関わるかにかかっているのだ。
-
2016/03/08 寺川尚人
人事の役割が変わりつつある中、そのイノベーションなくして会社の変化は起こり得ない。日本企業が競争力を取り戻し、グローバルに戦うためにあるべき人事の姿とは。
-
|
|