2024年12月23日(月)

世界潮流を読む 岡崎研究所論評集

2022年3月21日

 ダニエル・グロス(欧州政策研究センターの特別フェロー)がProject Syndicateのサイトに3月7日付けで「プーチンのポチョムキン軍(Putin ' s Potemkin Military)」という論説を書いている。

Torsten Asmus / DragonTiger / Leestat / iStock / Getty Images Plus

 「ポチョムキン軍」という言葉は、18世紀のクリミア併合を指揮したロシアの軍人・政治家、グリゴリー・ポチョムキンに由来する。彼は1787年、エカテリーナ大帝が新しく領土になったクリミアとその周辺を視察する旅行をした時に、皇帝に見せるためにニセの居住地を建設したとされている。このエピソードの史実性は疑わしいとされているが、「ポチョムキン軍」というのは、見せかけだけの軍隊の意味である。

 論説は、ロシア軍が見せかけだけであると指摘し、それほど強くないこと(予想された激しいサイバー攻撃や圧倒的な空軍力による制圧が無かった)、軍を支える経済産業力が西側に比較して劣ること(EU全体のGDPはロシアのGDPの約10倍である)、戦争およびプーチン政権の潮目が今後変わりうることを指摘したものである。

 「ロシアを士気が低くなる経済的衰退の路線に乗せた。それら以上に彼はウクライナ人が自由のために激しく戦うように動機づけた」、「もしウクライナ人が当初の攻撃に何とか耐えることができたら、無制限の西側の支持と彼らの決意は、プーチンの戦争、プーチン政権の潮目を変えることができるだろう」と言っている。若干楽観的な見方のように見えるが、一理ある議論であると思われる。

 ロシア軍の侵攻について、プーチンは予定通りであると言っているが、ウクライナ側の強い抵抗によりプーチンが期待したように進んでいないことは明らかである。民間人への攻撃、原発への攻撃など戦争犯罪に当たる乱暴なことをしているが、それでもロシアの思惑通りに戦況が動いているとは思われない。


新着記事

»もっと見る