2024年11月26日(火)

ペコペコ・サラリーマン哲学

2010年2月8日

  税務調査後の課税処分に不服があれば、国税不服審判所に訴えることができます。大蔵省(当時、いまの財務省)の裏の建物には、「国税不服審判所」という大きな分厚い木製の看板がかかっていました。早朝、出勤前に何度も、守衛さんに頼んで入れてもらい、「神様、助けてください」と願いをこめて一生懸命看板をさすったことが懐かしい。

・経理部長代理のとき(43歳くらい)
  信越化学の半導体事業の育ての親である田村喜八副社長が担当する子会社、信越フィルムの業績が悪くなり、親会社の信越化学が財務支援することになりました。減資して信越化学が増資するという処理を2回繰り返しました。
すると国税局から指摘が入りました。「これは支援金であり、個人でいうところの贈与である。贈与には贈与税がかかるように、会社の支援金には、払った側にも寄付金という税金も発生する」。
  「否認(=申告した処理が認められないこと。追徴課税などの処分が課せられる)」がほぼ確実となり、上役の経理・財務担当常務と一緒に小田切新太郎社長に報告に行きました。経理・財務の大先輩にあたる小田切さんは、「私が自分で東京国税局長に説明に行きます」と仰いました。顧問税理士含め4人で東京国税局に向かいました。
  小田切さんは国税局長に「まともなことをまじめにやっても業績が上がらない子会社を親会社が支援できなければ、子会社が潰れ、従業員が路頭に迷います」とこんこんと説明しました。最後は国税局が「よく検討します」と言ってくれました。
  帰りの車中、小田切さんはこう仰いました。「金児君、今回は大変ご苦労でした。こういうことが起きないよう、ふだんから顧問の先生の指導をきっちり受けてください」。
  決して声を張り上げて怒ったりすることのない小田切さんですから、これは本当に厳しいお叱りで、心にしみ入りました。そんな私ですが、小田切さんの後を継いで、税務協力団体「丸の内法人会」の会計理事を1974年から99年まで務め、95年には麹町税務署長から表彰も受けました。いまでも、同署から歴代表彰された人の会「彰友会」の会員です。そうなることができたのは小田切新太郎会長・社長のおかげです。

 余談になりますが、一昨日(2月6日)、こんなことがありました。電車に乗った直後に私の前方に座りかけた女性が、「金児先輩こんにちは」と言いながら、私の横の席に移ってきました。山下泰子さんという小、中、大泉高校の2年後輩の方で、文京学院大学の教授をされています。男女雇用機会均等論の専門家、ネパールの女子教育推進家で、ネパール女子師範学校立ち上げの功労者として、「ネパールの母」と呼ばれている人です。

 この3月で大学が定年になるため、2月13日に最終講義をするのだそうです(文京学院大学HPの案内ページはこちら)。教え子たちのほか、小・中・高・大の懐かしい友人たちが集まり、少女時代から家が隣同士の名バイオリストの前橋汀子さんがミニコンサートを開いてくれるそうです。

 「先輩、WEDGE Infinityの連載、読ませてもらってます。実は、あの亀井静香先輩が尊敬し、頼りにしておられたという下 壮而(しも・そうじ)先輩には、高校1年生のとき、何人かで勉強を教えてもらっていたんですよ・・・」。山下さんはびっくりするエピソードを話してくれました。ぜひ次回以降に、このコラムでご紹介したいと思っています。

 

■読者のみなさまへ
筆者自身が述べておりますように、このコラムは、読者の方々からいただいた情報のおかげで、当初は想定していなかった広がりを見せております。どのようなことでも結構ですので、ご感想などございましたら、こちらからお送りいただければ幸甚です。 (編集部)

■関連記事
・高校同窓生からみた亀井静香氏(その1) 金児昭のペコペコ哲学(15) 上には上がある
・高校同窓生からみた亀井静香氏(その2) 金児昭のペコペコ哲学(16) 人の縁
・高校同窓生からみた亀井静香氏(その3) 金児昭のペコペコ哲学(17) 絆
・高校同窓生からみた亀井静香氏(その4) 金児昭のペコペコ哲学(18) 繋がり
・高校同窓生からみた亀井静香氏(その5) 金児昭のペコペコ哲学(19) 友がき
・高校同窓生からみた亀井静香氏(その6) 金児昭のペコペコ哲学(20) 原爆
・高校同窓生からみた亀井静香氏(その7) 金児昭のペコペコ哲学(21) 凄みある優しい言葉
・高校同窓生からみた亀井静香氏(その8) 金児昭のペコペコ哲学(22) お母さん
・高校同窓生からみた亀井静香氏(その9) 金児昭のペコペコ哲学(23) お父さん

「WEDGE Infinity」のメルマガを受け取る(=isMedia会員登録)
週に一度、「最新記事」や「編集部のおすすめ記事」等、旬な情報をお届けいたします。


新着記事

»もっと見る