復活のキーワード
新進気鋭の経済ジャーナリストが、日本再生のための「復活のキーワード」を提示します。
-
税金の使われ方を透明化する
2014/06/30 磯山友幸支払う税金より受けるサービスの方が多い人は「タックス・イーター」 と呼ばれる。イーターが増えれば、そのツケは再び国民に返ってくる。
-
-
-
-
2014/02/27 磯山友幸
2015年から個人所得課税の最高税率が約56%まで引き上がる。自民党政権になっても続く金持ちイジメに、富裕層の我慢はもはや限界だ。
-
-
KEYWORD 「雇用ルールを明確にする」
2013/12/19 磯山友幸働き方の多様化で、非正規雇用を望む人は増えている。雇用・解雇ルールの明確化で、働きやすい環境を作り出せ。
-
2013/11/15 磯山友幸
外国人旅行者数年間8300万人を集めるフランス。日本はまだまだ途上国だ。お上頼みのハコモノ整備に限らず、民間でも工夫できるはず。
-
2013/10/18 磯山友幸
日本の借金がついに1008兆円6281億円まで膨れ上がった。借金を本気で減らすなら有料道路や空港など国の資産を売却するのはどうか。
-
-
2013/08/12 磯山友幸
GPIFは、120兆円の資産を有する世界最大の投資ファンド。巨大ファンドが運用姿勢を見直すことが、日本経済の再興には不可欠だ。
-
2013/07/16 磯山友幸
アベノミクスで追い風が吹いて、久しぶりに賑わいを見せる兜町。しかし、取引の大半は機械による自動売買でトレーダーは海外に去ったままだ。
-
2013/06/17 磯山友幸
ドイツでは徴兵制を止め、義務教育を修了した男女に1年ボランティアを義務付けた。徴兵制というとタブー視されがちだが、日本でも議論を。
-
地方交付税交付金をもらわない55の自治体
2013/05/15 磯山友幸「地方の自立なんぞできっこない」と自治体自身が思っている。自助努力によって財政を改善するインセンティブが働かない状態を打破するには…
-
-
2013/03/19 磯山友幸
金融緩和をしても民間を動かさなければ、強い経済は復活しない―。民間に「稼ぐ」チャンスを与えることで大いに成功した初期の金山から学ぶ。
-
300万×2が標準家庭の収入形態に
2013/02/18 磯山友幸自民党の政権公約の中に「女性力の発揮」という項目がある。新政権が腰を据えて女性の社会進出問題に取り組むかどうか、注目だ。
-
-
2012/12/10 磯山友幸
リーマンショック以降、日本の株価が最もその影響を引きずっているのはなぜか。経営者の背中を押す「コーポレート・ガバナンス」の役割とは。
-
2012/11/08 磯山友幸
アジアの三大ハブは、香港、シンガポール、バンコクで、成田(東京)は脱落した。そんな手詰まりの中で参考になるのがロンドンの空港戦略だ。
|
|