-
2024/09/18 廣部 泉
米国テレビ界のアカデミー賞といわれるエミー賞で『SHOGUN 将軍』が18部門で受賞した。日本文化に敬意を払った本格的な作品が米国の視聴者にも受け入れられたとされるが、全米の人々に満遍なく観られているわけではなく、ここにも米国社会の分断が…
-
2024/09/17 井原 裕
コロナ後遺症の患者は、精神的に打ちひしがれている。倦怠感が強く、思考力・集中力を奪われ、絶望的な気持ちでいる。そもそも人に理解されていない。医師たちも腰の引けた対応である。
-
2024/09/17 小谷みどり
そもそも結婚すれば、離婚しない限り、パートナーとの別れがくる。特に「自活力」のない男性は、死別リスクを考えておかねばならない。
-
2024/09/16 田中充
プロスケーターの羽生結弦さんが金沢市内で開催された「能登半島地震復興支援チャリティー演技会」に出演した。自らのスケートと表現力で、被災地の一助になる――。羽生さんの思いが、東日本大震災の地だけではなく、金沢の地にも降り注いだ。
-
2024/09/16 羽鳥好之,梶田美有
人々を魅了するアニメーションを生み出し続けるスタジオジブリ。その「頭脳」である鈴木敏夫プロデューサーが語るヒットの要諦。
-
2024/09/14 藤原章生
良き父であれ悪しき父であれ、子供達は父のことが最後までわからない。子供達は父に、本当は何をしてほしかったのか。映画「パドレ・プロジェクト 父の影を追って」はそんな問い、いわば「人間の謎」を抱かせ、見る者をひき込んでいく。
-
2024/09/14 鉄道クイズ研究会
2013年にデビューした「N700A」のAは「(進化)」という意味。ところで、車体の横についている「N700A」のマークは2種類ありますが、これにはどんな意味があるのでしょうか?
-
2024/09/13 原田 泰
自民党総裁選挙に9人が立候補した。争点として、裏金問題、外交安全保障問題が重要なことは承知しているが、ここでは一つ重要である経済政策について、各候補者の政策を論評したい。
-
2024/09/13 廣部 泉
今回のテレビ討論会では、トランプ候補に対してハリス候補が優勢との世論調査の結果が出ているが、ハリスは勝てるのだろうか。ハリスが大統領となれば、初のアフリカ系でありアジア系である女性大統領である。乗り越えなければならない壁は一つではない。
-
2024/09/12 田中淳夫
日本林業の活性化策の一つとして、木材輸出が推されている。中でも力を入れるべきは木製家具。あまりイメージはないかもしれないが、「日本は木工王国」で、宮大工の木組みや建具に施された緻密な細工など木工技術は洋風家具の製造にも活かせるのだ。
-
2024/09/12 Wedge ONLINE編集部
プロスケーターへ転向した宇野昌磨さんが主演を務めるアイスショー「ワンピース・オン・アイス~エピソード・オブ・アラバスタ~」が開催された。宇野さんはトップスケーターたちと、キャラクターの感情を氷上で表現する新たな可能性を切り開いている。
-
2024/09/11 田阪幹雄
コンテナ輸送が日本の「物流2024年問題」解決への一つの方法であるが、そうした選択肢を導き出すには、日本のコンテナ輸送をグローバル標準と比較する必要がある。独自の発展を遂げた日本のコンテナ輸送を、国際海上コンテナと比較してみたい。
-
2024/09/11 WEDGE編集部
9月は台風の被害が多い時期です。自然災害に対してどのような行動をとればいいか、日頃からのイメージや備えが重要になっていきます。<災害対策>をテーマにした5本を編集部が厳選してお届けします。
-
2024/09/10 渡辺好明
新米の収穫が本格化し、「コメ不足」解消が期待されているが、「新米の価格上昇」といった報道もなされ、いまだ消費者の不安は続く。国や企業は何ができるのか、短期的・長期的視点から考えてみたい。
-
2024/09/10 山本隆三
脱石炭火力が共同宣言に謳われたが、ドイツでは右派だけでなく左派ポピュリスト政党も脱石炭に反対している。最近の旧東独地域の州議会選挙で共に支持を伸ばした。G7の目標に沿い早期に廃止できるのだろうか。
-
2024/09/09 勝股秀通
中国軍のY9情報収集機が長崎県男女群島付近の日本領空を約2分間にわたって侵犯した。日本の安全にとって2度と繰り返させてはならない深刻な事態と言ってよく、政府は防衛の現場が混乱しないための取り決めが必要となる。
-
2024/09/07 水代優
山口県長門湯本温泉の恩湯は曹洞宗大寧寺三世の定庵禅師が長門国一宮の住吉大明神からのお告げによって発見した〝神授の湯〟と伝えられる山口県で最も古い歴史を持つ寺湯です。そんな長門湯本温泉を訪れて、お土産にしてほしいのが「萩焼」です。
-
2024/09/06 樫山幸夫
自民党総裁選は多数の議員が出馬に動く乱戦模様。選挙戦を通じ、旧弊を脱したことを国民に示すことが至上命題だが、現時点での党内やそれを報じるメディアの動きをみるかぎり、再生の方向とはかならずしも一致しないというべきだろう。
-
2024/09/06 福田浩一
来日するJICA研修員や海外を訪問した時に日本の農業について説明すると、いつも興味を持たれ高評価なのが、JAである。国内での評価との違いにしばしば戸惑うほどだ。JAの長所・短所と今後のあり方について考えてみたい。
-
2024/09/05 原田 泰
自民党総裁選で、国民世論をより強く反映する党員票の方が、国会議員票よりも正しく国家のリーダーを選べるという論調があるようだ。一方、日ごろから議論する国会議員の方が正しいとの考えもある。国会議員が選ぶのと国民が選ぶのとどちらが良いだろうか。
|
|