Wedge REPORT
ビジネスの現場で日々発生しているファクトを、時間軸の長い視点で深く掘り下げて、日本の本質に迫る「WEDGE REPORT」。「現象の羅列」や「安易なランキング」ではなく、個別現象の根底にある流れとは何か、問題の根本はどこにあるのかを読み解きます。
-
2018/12/11 新田日明
先行きは不透明なままだ。プロボクシングの元WBA世界ミドル級王者・村田諒太選手が現役続行を表明した。10月20日に米ラスベガスで挑戦者のロブ・ブラント(米国)にWBA王座のV2戦で敗れて陥落。敗戦直後は引退の可能性もほのめかしていたが、再…
-
2018/12/11 竹田有里
改正漁業法が12月8日未明、参院本会議で可決、成立した。「70年ぶりの抜本改革」とされた今回の法改正により、おざなりだった「資源管理」に実効性が伴うとみられる一方、その運用に失敗するとも逆に資源が枯渇するリスクも潜んでいるという――。
-
リメンバー〝リメンバー・パールハーバー〟
2018/12/06 樫山幸夫ワシントンDCの日本大使館旧館ロビーに数年前まで、一台の時代がかったタイプライターが置かれていた。日米が先端を開いた真珠湾攻撃の際、米側に手交された交渉打ち切り通告の作成に使用されたともいわれている。
-
2018/12/03 樫山幸夫
「2島返還」の可能性がいよいよ濃厚になってきた。12月1日、ブエノスアイレスで会談した安倍首相とロシアのプーチン大統領は、河野太郎、ラブロフ両外相を平和条約交渉の「責任者」とすることで合意。これは、「2島返還」を念頭においており、両外相を…
-
留学生争奪戦 「金の卵」に群がる産業界と大学――出稼ぎ目的の偽装留学生
2018/12/03 出井康博多額の借金までして日本語学校に留学するベトナムの若者たち。日本での成功を夢見て来日するが、現実は厳しく、不法滞在になる者も少なくない。日本は〝偽装留学〟に頼った人手不足の補充を見直さなければならない。
-
欲しい未来について考えてみよう
2018/12/02 イノウエヨシオ平成を締めくくる年末を迎えるこの時節だからこそ、災害について考える機会とすることをお勧めしたい。災害の準備をするのに最適なシーズンは、9月1日の防災の日などもあるが、実は大掃除をする年末がおススメ。
-
2018/12/01 WEDGE Infinity 編集部
月刊Wedge連載「地域再生のキーワード」では丸4年全国48カ所をめぐってきた。ここでは、それぞれのキーマンのプレゼンを紹介していく。第1回目は「地域おこし人の条件」。京セラで30年勤め上げたあと、公募で兵庫県豊岡市の副市長を9年間務めた…
-
2018/11/27 新田日明
相撲界に久々の新風が吹き込んだ。小結・貴景勝が九州場所で初優勝。13勝2敗で賜杯を手にし、2014年秋場所の初土俵から26場所での幕内最高優勝は元横綱・曙に並んで史上4位タイのスピード記録となった。ただ無双の横綱・白鵬は休場中もきっと高み…
-
留学生争奪戦 「金の卵」に群がる産業界と大学――中核人材も留学生頼み
2018/11/20 濱崎陽平日本人人材が減少する中、企業は留学生に活路を見いだす。だが両者の間にある「ギャップ」を埋めるのは簡単ではない。
-
2018/11/19 木村麻衣子
首都圏を中心に風疹が猛威を振るっている。患者は30代~50代の男性が多く、この世代に抗体を持つ人が少ないことが報道などで知られるようになってきたが、実際ワクチン接種という行動に移す人がどれほどいるのだろうか。
-
2018/11/17 イノウエヨシオ
一般避難所では避難生活が困難な、高齢者や障害者、妊婦など、災害時に援護が必要な人たち(要配慮者)に配慮した避難施設として市町村によって指定される「福祉避難所」と、「タイムライン防災」について解説する。
-
拙速な議論は将来に禍根を残す
2018/11/16 島澤 諭深刻化する一方の人手不足に対処するため、また、国際競争力の維持を優先し賃上げに消極的な産業界からの強い要請を受け、安倍内閣では、外国人労働者の受け入れを拡大する「入管難民法改正案」を12月10日の今国会の会期末までに成立させ、来年4月1日…
-
-
国交省が米グーグルのフォーマットを採用
2018/11/01 櫻井俊利用者が経路検索を行っても、選択肢として表示されないことが多かった路線バス。ITの進化によって、バス事業者自ら情報を提供し、利便性の向上を図る取り組みが広がっている。
-
2018/10/31 松尾康憲
財産管理にばかり重きを置いた専門職後見人に対する非難の声が高まり、最高裁も従来の制度運用を改めると明言した。実践されるかどうか、国民目線で検証し続ける必要がある。
-
2018/10/30 新田日明
ガラタサライの長友佑都が24日に行われたチャンピオンズリーグ(CL)のホームでのシャルケ戦に先発出場したものの、試合終盤で肺を負傷。途中交代に追い込まれた。苦難に陥りながら這い上がった経験の持ち主だからこそ、今の窮地からも必ずや這い上がれ…
-
2018/10/30 松尾康憲
認知症などで判断能力が低下した人の財産管理や身上監護を親族や弁護士などが行う成年後見制度。しかし、この運用があまりにも杓子定規で、制度を利用したがために、逆に苦しめられる境遇に陥る人が少ない。ここでは裁判所に母親の「後見人失格」の烙印を押…
-
2018/10/29 松尾康憲
認知症などで判断能力が低下した人の財産管理や身上監護を親族や弁護士などが行う成年後見制度。しかし、この運用があまりにも杓子定規で、制度を利用したがために、逆に苦しめられる境遇に陥る人が少ない。ここでは裁判所に母親の「後見人失格」の烙印を押…
-
車載センサーの情報まで共有する欧米
2018/10/26 櫻井俊スマホの普及と車のコネクティッド化が進み、走行情報が遠隔で取得できるようになった。しかし、道路交通情報の世界では20年前のシステムを引きずっている。このままではこの分野でも日本はガラパゴスになりかねない─。
-
袋小路の沖縄――沖縄に集まるヒトとカネ
2018/10/25 児玉 博昨年沖縄を訪れる観光客数が初めてハワイを超えた。米国系の超高級リゾートホテルの進出も相次いでいる。2020年には那覇空港の第二滑走路も完成するが、真の高級リゾートアイランドに飛躍するには課題が山積だ。
|
|