Wedge REPORT
ビジネスの現場で日々発生しているファクトを、時間軸の長い視点で深く掘り下げて、日本の本質に迫る「WEDGE REPORT」。「現象の羅列」や「安易なランキング」ではなく、個別現象の根底にある流れとは何か、問題の根本はどこにあるのかを読み解きます。

-
連戦連敗、60歳からのハローワーク
2019/05/26 風樹茂時々行う執筆の稼ぎなど微々たるものだ。年間60万円に満たない。時々書いていた『新潮45』は、見よ! 休刊になってしまった。書籍の企画もまったく通らない。
-
2019/05/24 山口亮子
「技術で勝って事業で負ける」。日本のモノづくりはこう言われて久しい。原因の一つとされるのが、国際標準への乗り遅れだ。農業分野の国際標準化の促進を目指す組織に米国発祥の“AgGateway(アグゲートウェイ)”がある。
-
2019/05/21 中西 享
キリンはこの数年、若手を抜擢して大きな仕事、職種を積極的に任せるようにしてきたという。「ビールに対する愛は誰にも負けない」という入社7年目で「本麒麟」のマーケティングを任された京谷侑香さんにインタビューして、ヒットの秘密を聞いた。
-
2019/05/20 新田日明
是か非か。巨人・澤村拓一投手の一軍昇格が波紋を広げている。981日ぶりのセーブポイントをマークし、脆弱なブルペン陣を救う力投を見せたことで首脳陣の評価は上々のようだが。
-
漂流する部長課長
2019/05/20 濱崎陽平「生涯現役」を希望する人は多く、国もシニアの労働環境を整えるが、果たして受け皿となる企業の体力がどこまで持つだろうか。役職定年後のキャリアに不安を覚えるホワイトカラーの危機感が高まっている。
-
2019/05/16 宮川公男
日経平均が、その前身である東京証券取引所の株価指数(東証ダウ)が1949年5月16日に176円21銭でスタートしてからちょうど70周年を迎える。今後の株価下落に加え、日経平均の構造的な問題が、その下落幅を一段と増幅するのではないかと私は憂…
-
2019/05/14 新田日明
サッカーJ1のヴィッセル神戸が泥沼にはまり込んでいる。12日の鹿島アントラーズ戦で2003年の延長Vゴール廃止後としてはクラブ史上ワースト記録に並ぶ、屈辱の6連敗。本拠地のノエビアスタジアム神戸にはサポーターがゴール裏に居残って試合後の約…
-
「ファクトリエ」の「コットンプロジェクト」
2019/05/12 中西 享「Factelier(ファクトリエ)」が、自分が種まきして収穫した綿を使ってTシャツやタオルを作ろうという「コットンプロジェクト 2019~2020」をスタートさせた。
-
2019/05/07 吉田典史
今回は、上北沢自動車学校(世田谷区)の教習指導員の齊藤孝行さんに取材を試み、続出する高齢者の暴走事故の真相を尋ねた。齊藤さんは1980年代の半ばから都内の指定自動車教習所で教え始め、教習員のキャリアは30年を超える。
-
2019/05/06 新田日明
ベイ失速の要因はいくつかある。打線の要である宮﨑不調、石田投手の戦線離脱などがあるが、これらはあくまでも問題の「葉」の部分であり、もっと別のところに「根っこ」があると指摘する声は数多い。
-
2019/05/01 樫山幸夫
2019年版外交青書から「北方4島は日本に帰属する」という表現が消えた。政府は従来の方針に変化はないと説明しているが、言葉とは裏腹に、歯舞、色丹の2島返還で決着させるとう思惑が透けて見える。
-
2019/04/29 新田日明
前代未聞の〝遅延行為〟によって試合開始が4分も遅れてしまったのだ。スタンドからは当然のように罵声が飛び交い、鈴木に対してはネット上で今も嵐のごとく凄まじい批判が殺到している。
-
2019/04/25 中西 享
宅地建物取引士試験などの資格試験のオンライン学習サービスを提供するサイトビジット(東京都千代田区、鬼頭政人社長)は25日、AI(人工知能)を使って司法予備試験の短答式問題の出題予測サービス「未来問(みらいもん)」を行うと発表した。
-
2019/04/23 中西 享
富裕層を対象とした米国の中古住宅への不動産投資が静かなブームになっている。資産の通貨分散を図れることに加え、米国の築22年以上経過した中古住宅を購入すると、建物価格評価分を4年間で償却できる。
-
-
2019/04/20 WEDGE Infinity 編集部
「ギルトフリーのお菓子って知ってる?」。ただのサラリーマンにもかかわらず、好奇心旺盛な同郷の先輩が、いつものように物知り顔で訪ねてきた。
-
2019/04/20 WEDGE Infinity 編集部
企業間に特化した形で、リユース、リサイクル、廃棄までのマッチングを行うポータルサイトとは?
-
2019/04/16 新田日明
論争は未だ沈静化する気配が見られない。石川県の星稜高校野球部・林和成監督が15日、学校側から山下智将部長とともに懲戒処分を通達された。その理由はご存知のように春のセンバツ高校野球大会で起こった騒動にある。
-
『にわか大家はつらいよ。限界アパート物語』 第1回
2019/04/14 高野凌実家のアパートのコーポ○○の借主S氏が数か月後に退去するので敷金30万円を至急返却するよう不動産屋から連絡あり。至急帰国乞う。
-
2019/04/13 WEDGE Infinity 編集部
書評でもなく、要約でもない、書籍のダイジェスト版を週4日メールで送ってきてくれるサービスがある。ここにきて急速にユーザー数が増えているという。
|
|