「子育て」の最新記事一覧
-
2018/02/14 小川たまか
『子どもが生まれても夫を憎まずにすむ方法』は、過激なタイトルの一冊だ。著者はNYに暮らすフリーライターの女性で同書は翻訳本だが、タイトルは原題のままだという。日本でも、「子どもが生まれてから妻は変わってしまった」「出産後、夫に愛を感じなく…
-
2018/02/08 小川大介
遊んでいる時、子どもは自分の体と心のリズムに浸って関心の向かうままに熱中しています。走り回る子、地面をじーっと見つめている子、パズルを延々と解いている子、いろんな遊びがありますが、どの子も自分本来の姿を最大限発揮しています。
-
教え上手・導き上手は「問いかけ力」が育てる
2017/12/21 小川大介ビジネスパーソンも親も、「経験」が増えれば増えるほど自分に自信も持てるだろう。しかしその一方で、それが問題の解決を遠ざけるというジレンマが生まれる。
-
『習い事狂騒曲』に見る、親が子どもに求めるもの
2017/12/15 小川たまか習いごとは今や、お受験と同様に大きな関心事になりつつある。現代の親子にとって、習いごととは何なのか。幸せな体験にするためのコツはあるのか。育児・教育ジャーナリストのおおたとしまささんに聞いた。
-
人を育てる「観察の力」
2017/10/27 小川大介限られた時間の中で一人ひとりに応じた育て方、関わり方を見つけていくのは簡単ではありません。人それぞれに伸びるポイント、身についた習慣、大事にしている信念などが異なるのはもちろん、「人は自分が見たいように見て、自分が聞きたいように聞く」もの…
-
2017/10/24 小川たまか
金髪、ヒゲ、サングラスのフリーライターが、突然PTA会長に抜擢。40代男性が経験したPTAは、いったいどんな世界だったのか。
-
ワーママ5年目のリアルな悩みと本音の解決策
2017/09/22 小川たまか「ワーママ5年目」は、仕事と育児の両立にちょっとこなれてきて、ここからアクセルを踏むのか、それとも小学校入学を前にブレーキを踏むのか……。そんな悩みが出てくるタイミング。
-
考える力の育て方
2017/09/04 小川大介「考える力」はどう伸ばせばいいのでしょう。具体的な手立てが分からないままに、「自分で考えなさい!」と言うばかりでは、言われた方も困ってしまいます。
-
-
犯罪者から犯罪機会を奪う「犯罪機会論」とは
2017/08/03 小川たまか子どもを狙った悲しい事件が報道されるたび、「どうすれば子どもを守れるのか」とやるせない思いを抱いている人も多いのではないだろうか。
-
-
2017/07/19 小川大介
子どもであれ大人であれ、叱ることが必要な場面は必ずあります。その人が成長していくことに、自分が責任の一端を担う関係にあるなら、私たちは叱ることができなければなりません。
-
2017/06/07 小川大介
子どもたちはそれぞれ、その子ならではの“天才”を持っていて、その天才を見つけて伸ばしてあげれば大人の想像を超えたすごい力を発揮してくれるのです。
-
2017/05/22 小川たまか
「学校では前時までに教えたことは全員が理解したという前提で次の授業を行うことになっていますが、これは残念ながら完全にフィクションです」
-
-
2017/04/21 小川大介
自信のきっかけが出来れば、ポジティブな思い込みを強化していけばいいのです。そしてその強化の仕方、自信の育て方にはいくつかコツがあります。
-
2017/03/31 小川たまか
子どもが何を考えているのか、子どもにどう伝えていいのか、試行錯誤を繰り返している大人は多いだろう。“怒って落ち込むその前に”、大人には何ができるのか。
-
デイリーデモクラシーの実践が住民自治につながる
2017/03/29 岸 裕司日々の面倒なことから逃げないで、近未来を自分たちの行動で良くしていこうとの意志を持ち行動する姿勢と実践をデイリー・デモクラシーと名付けました。
-
2017/03/22 小川大介
子育てでも、部下教育でも、「もう少し自信を持ってほしい」「自分から積極的に取り組む姿勢を見せてほしい」と感じた経験は多くの方がお持ちではないでしょうか。
-
2017/02/28 岸 裕司
秋津のお父さんたちがやってきたことが、その後の国の各種の施策とどのように関連しているのか、また課題や今後の展望などを、今回から考察していく。
|
|