2024年11月22日(金)

「子縁」でつながる秋津地域のお父さん 

2014年7月14日

 夏といったら、やっぱりお化け屋敷だよね!

 そうです。秋津コミュニティのノリノリおじさんたちは、毎年公民館で開催の子ども祭りでお化け屋敷をやるんです。

お化け屋敷づくりをする秋津コミュニティのおじさんたち

 大きなホールを1週間前から借り切って、仕事帰りに立ち寄ってはシコシコと準備します。

 で、お化けルートの仕切り板の配置やお化けの演出は、劇団蚊帳の海一座のすんご~く恐~い?女性座長の関知磨子おばちゃんが仕切ります。

 恐~いのは、おじさんたちのことも仕切るから。

 「なにやってんの!」「そこじゃな~い!」などと仕切られたりするんだかんね。

 だから劇団員は、灰皿を投げつけて演出をすると噂の?蜷川幸雄にあやかり「女蜷川」って陰で言ってんだって、ハイ!

 てなことで、今回はお化け屋敷やキャンプなどの「夏のお話」です。

恐がる子どもたちから
頼りにされる「お助けマン」!

 で、お化け屋敷のテーマは毎回変えるので、お化けも変わります。だから毎回新鮮で恐~い、怖~い、こわ~い!

お化けが恐くて泣きべそをかく子どもたち

 で、泣く子も何人も出ます。夜中におねしょする子もいるくらいなんだからね。

 なかには50円の入場券を長時間並んで買ったのに、「○こちゃんが恐いといってたから返します」とくる子もいます。

 「恐いからお化け屋敷じゃないか! 勇気出して入んな!」と、ノリノリおじさんらはうながしますが。

 でもどうしようかと思案投げ首の子どもたち。

 で、そんなときは、「お助けマンと入ろうか!」と、控えているお助けマンが登場です。


新着記事

»もっと見る