【中学受験】成功を導く父親の役割
(taka4332/iStock/Getty Images Plus)
-
【中学受験】成功を導く父親の役割 特別編
2021/03/14 西村則康コロナ禍で行われた2021年度の中学入試は、全体的に易しくなっているように感じました。ところが、一部の男子難関校では、かなり手の込んだ問題が出題されました。例えば開成中の算数入試は、前半はかなり易しめの問題が並びましたが、最後の大問だけ難…
-
【中学受験】成功を導く父親の役割
2021/02/18 西村康則、高野健一4月の進級を控え、「うちの子どもに中学受験をさせてみようか……」と思い立ったとき、また夫婦の間でお子さんの中学受験の話が出たとき、父親として、まずはどうすればいいのでしょう。
-
カギ握る「入学までの過ごし方」
2020/03/27 西村則康2020年度の中学受験が終了し、受験生だった6年生は、4月からの進路が決まったことと思います。中学受験の目標は志望校に合格することですが、その結果が人生のゴールというわけではありません。まずはどんな結果であっても、「今まで本当によく頑張っ…
-
受験直前に大泣きした子どもが気づかせてくれたこと
2020/02/28 土田晃中学受験にお父さんが関わることで、うまくいかなくなってしまうケースは少なくありません。その多くは、高校受験や大学受験で成功体験をしていて、「自分のやり方が正しい」と思っています。
-
「合格してえらい」とほめても、「不合格の言い訳」をしても子どもは伸びない
2020/01/30 西村則康もうすぐ首都圏の中学入試がピークを迎えます。頑張ってきた子どもに、なんとか第一志望校に合格してほしいと親が願うのは自然なこと。しかし、親が合否にこだわりすぎると、子どものその後の中学生活に影響が出てしまいかねません。
-
2019/12/25 伊東大輔
子どもの中学受験に熱心なお父さんの中には、子どもの受験を自身の人生から切り離すことができず、まるで自らの人生を挽回するチャンスとばかりに、子どもの受験に無邪気に夢中になってしまう人もいます。
-
2019/11/28 西村則康
11月に入り、首都圏の受験生は入試本番まで3カ月を切りました。この時期は、基礎を一から見直すことも、できないことを強化することも、おすすめしません。直前期に大事なのは、子どもに自信を持たせてあげることです。
-
2019/11/06 菅 隆美
中学受験は子どもがまだ幼いため、どうしても親が引っ張っていかなければならないことがあります。でも、どんなに親が引っ張っても、入試に親が同席するわけにはいきません。最後の最後は子どもが自分の力で戦うしかないのです。
-
2019/09/30 高野健一
小学校で算数を習い、中学から数学を習う。こうした流れから算数の上に数学があると思っている大人は少なくありません。特に数学が得意な理数系のお父さんは、「小学生の算数なんて簡単」と下に見る傾向があります。線分図をかいたり、面積図をかいたりとい…
-
2019/08/23 瀬川和士
志望校選びにおいて、偏差値は気になる存在です。しかし、そこばかりに目が行ってしまうと、親子にとってつらい中学受験になってしまいかねません。
-
「方程式父さん」「パワハラ父さん」「ハワイ父さん」……
2019/07/16 西村則康もうすぐ夏休みがやって来ます。夏休みは小学校の授業がないぶん、受験生の6年生にとっては、受験勉強に集中できる絶好のチャンス。親たちは「今ここで頑張らせなければ!」という思いに駆り立てられ、とくに日頃は仕事で帰りが遅く、子どもの勉強を見てあ…
-
2019/06/19 原 章浩
近ごろ、中学受験に熱心なお父さんが増えています。多くのお父さん達がやりたがるのが、勉強を教えること。算数を教えたがるお父さんも多いかもしれませんが、特にオススメしたいのは、国語の学習に関わることです。
-
2019/05/17 濱田希実子
中学受験で成績が伸び悩んでいる子の多くは、勉強の取り組み方を知らず、ただ闇雲に量を消化しようとしています。納得感も充実感も持てない大量演習を強要することで、子どものモチベーションを下げ、理解欲を低下させるという悪循環を引き起こしてしまうの…
-
2019/04/18 西村則康
お父さんが子どもの受験に関心を持ち、積極的に関わるのは、とても良いことだと思います。うまくいけば、理想の中学受験といえるでしょう。ところが、中にはお父さんが介入することによって、うまくいかなくなってしまうケースもあるのです。
|
|