「教育」の最新記事一覧
-
2016/05/31 岸 裕司
地震や災害で避難所となるのは学校がダントツだが、年間約80%の時間帯は閉まっているという現実がある。避難所として機能させるために必要なこととは…?
-
2016/05/05 岸 裕司
災害時、学校はだいたい避難所となる。避難者の過ごしやすさは、普段からの学校と地域住民の交流の密度に比例する。そして学校再開にあたっての問題は。
-
2016/04/02 大元よしき
昨年改訂の少年院法により、地域社会と連携し、少年犯罪者の社会復帰に向けた取り組みが行われている。中でもスポーツを通じた活動から、少年たちとの向き合い方を考える。
-
2016/04/02 岸 裕司
学校と地域社会が支えあう活動。東京ではカフェが併設の保育園、大阪ではインクルーシブを実践する小学校。もちろん秋津のスクール・コミュニティも注目の的だ。
-
2016/02/21 岸 裕司
前回ご紹介した秋津の取り組み「スクールコミュニティ」。まだ2月の半ばだが、オフィス近くの湯島の情景をはさみつつ、その活動内容をレポートする。
-
「ライフセービング講座~命のバトン」
2016/01/20 大元よしき少年院「水府学院」で行われたライフセービング講座には、命の大切さを学び互いを尊重することで「共に生きよう」との思いが込められている。
-
2016/01/11 岸 裕司
保護者や住民参加で学校運営に取り組むコミュニティ・スクールに対し、「スクール・コミュニティ」は学校中心でまちづくりに取り組むものだ。
-
2015/12/05 岸 裕司
かつて「白子症」の赤ちゃんを出産したお母さんがいた。その時の経験を通して、マイノリティにもやさしい社会に必要なものを考える。
-
-
-
東大43位、京大88位に沈み、早慶は全くの圏外へ
2015/10/02 中西 享シンガポール大学、北京大学にも抜かれた東大、京大。慶應500位以下、早稲田600位以下。文科省のスーパーグローバル大学は掛け声倒れか?
-
-
-
-
デイリーデモクラシーの実践
2015/06/20 岸 裕司秋津っ子バザーでルールを守らず、売り逃げした少年。1年後もまたやってきたが、今度はルールを守った。何が彼を変えたのか?
-
自立支援施設の少女の一言が教えてくれたこと
2015/05/25 岸 裕司地域コミュニティは、誰でもが住みやすく暮らしやすいノーマライゼイションのコミュニティであってほしいと、切に願う。
-
-
2015/03/26 岸 裕司
小学生が授業で育てた苗を販売する、自主性をもってバザーを開く……。秋津流・子どもたちを豊かに育てる「お金稼ぎ」の学びとは…
-
-
|
|