2024年4月26日(金)

Wedge REPORT

2019年2月19日

ただの変人ライフスタイルがトレンドへと躍進した背景とは

  “デュアラー”という言葉をご存知だろうか。まだ聞き覚えのない人も多いだろう。2018年末にリクルートホールディングスが発表した『2019年のトレンド予測』で挙げられた言葉で、「デュアル=2つの」という言葉を使った造語だという。都市と田舎の2つの生活を楽しむ二拠点生活者を示している。

刈った竹や草で焚き火をする。何時間見ていても、火は飽きない(筆者撮影、以下同)

 デュアラーは、果たしてトレンドになり得るのだろうか。二拠点に家を持つなんて大変じゃないか?本当に続けられるのか?といった疑問の声も、さまざま聞こえてきそうだ。

 筆者は、2007年から「平日は東京/週末は千葉県南房総」という暮らし方を家族で続けている。始めた当時は、親戚や知り合いから変わり者扱いされ、きっと長くは続くまい、と思われていた。そんなライフスタイルが世間から注目されるようになったのは、2014年に『週末は田舎暮らし』という本を書いた後、2年ほど経った頃だと記憶する。当初は、「二地域居住」「二拠点生活」「デュアルライフ」「マルチハビテーション」などと呼称も定まらなかったが、じわじわと社会に浸透し、トレンド予測に挙がるまで昇格してしまった。

 その背景には、働き方改革や副業解禁の動きなど社会情勢の変化がある。定年まで仕事一筋に生き、会社はその人の一生を面倒見る、といった“固く閉じた信頼関係”が現実的に崩れていく状況下で、生き延びるための新たな方法を見出そうとする人々が出てきたのである。彼らは、仕事も拠点もコミュニティも複数持ちながら変化しやすい社会に柔軟に対応していく、といった“ゆるやかに多様につながる関係”を求め、つくろうとしている。

 この流れの中で、二拠点生活は「人生の選択肢として、アリではないか」と思われ始めたのだろう。実際、都市部からのアクセスが良い千葉県房総半島界隈では、二拠点生活者がここ数年で急激に増えている。毎月新宿で開催される南房総二拠点サロンには、多くの都市居住者が参加している。特殊な考えを持つ変人の暮らしとは、もはや言い難い。


新着記事

»もっと見る