2024年11月22日(金)

世界潮流を読む 岡崎研究所論評集

2024年3月8日

 ニューヨークタイムズ紙に2月14日付けで掲載された論説‘Europe Wants to Stand on Its Own Military. Is It Too Little, Too Late?’が、ウクライナの戦況、米国の政治状況を踏まえて、欧州は米国が当てにならない中でどのように自らを防衛するかの問題に直面していることを指摘している。概要は次の通り。

(Olena_Z/gettyimages)

 北大西洋条約機構(NATO)の防衛大臣会合、ミュンヘン安全保障会議が開催されるが、ウクライナの反転攻勢の成功が期待された昨年とは雰囲気は大きく異なっており、ウクライナは守勢に回っている。米国の600億ドルの援助パッケージは上院を通過したものの、下院の通過は疑問視されており、欧州各国の兵器のストックも底をつきかけている。

 さらに、米国の大統領選挙が重くのしかかっている。トランプによる(大統領在任中に)軍事費負担が不十分な同盟国については、ロシアに対して「やりたいことは何でもする」よう言うとの発言は、同盟の連帯性に対する前例のない攻撃であり、欧州の指導者に衝撃を与えた。

 欧州の指導者はトランプの予測不可能性とともに、彼がプーチンと妥協したがるのではないかと懸念している。同時に、トランプが大統領選挙で敗れたとしても、ウクライナに対する巨額の支援と武器パッケージが議会を円滑に通る状況ではないことに気づいている。これは、米国による安全の保証が鉄壁であった時代が終わったことを意味する。

 欧州は、今後、さらに防衛費を増大し、NATOにおける米国の役割の低減に備えなければならない状況だが、欧州が米国の果たしてきた安全の保証役に取って代わることは近いうちにできそうにない。経済規模の2%の防衛予算を確保できるのは、NATO加盟国の31カ国の18カ国である。

 しかし、こうした数字以上に大事なものがある。欧州防衛の究極の手段は米国の核戦力であった。それには、ドイツからトルコまで配備された核兵器が含まれるが、NATO加盟国の中で、脆弱性の高い小国を助けるために米国が行動をとるかどうかについて疑いがあるのであれば、欧州に配備された米国の核兵器は意味を失ってしまうであろう。


新着記事

»もっと見る