Wedge OPINION
大きな曲がり角を迎えて制度疲労を抱えながら、方向性を見失ったままの日本。今こそ将来を見据えた、大局観のある真摯な議論が必要です。手練れの執筆陣による、タブーを恐れず時流におもねらない“OPINION”を、WEDGE独自の視点で展開します。
-
2024/10/03 森信茂樹
2025年度のプライマリーバランス黒字化試算が公表され、財政の先行き楽観論が広がっている。しかし、財政再建に向け課題は山積みだ。新政権は国民負担の問題から目を背けてはいけない。
-
2024/09/24 青木健太
本年5月、イランではライシ大統領の突然の訃報により、大統領選挙が行われた。新政権下のイランは今後どのような道を歩むのか。そして、日本が取るべき立ち位置とは。
-
2024/09/06 樫山幸夫
自民党総裁選は多数の議員が出馬に動く乱戦模様。選挙戦を通じ、旧弊を脱したことを国民に示すことが至上命題だが、現時点での党内やそれを報じるメディアの動きをみるかぎり、再生の方向とはかならずしも一致しないというべきだろう。
-
2024/08/23 廣部 泉
米国では、激しい選挙戦が繰り広げられているが、日本として考えておくべき大きな課題がある。それは、米国社会の中で日本および日本人の存在感の低下が深刻であることだ。
-
2024/08/15 樫山幸夫
岸田文雄首相が、裏金問題の責任を取って自民党総裁再選を断念した。後継の予測は困難だが、ひとつだけはっきりしている。新総裁選びの過程、その結果を通じて「新生自民党」の姿を示すことができなければ、国民の信頼回復はおぼつかないということだ。
-
2024/08/01 桒原響子
選挙イヤーで注目の「偽情報」。近年はAIを使ったディープフェイクも精度を高めている。日本の偽情報対策の課題は何なのか、そしてどう向き合うべきなのか。
-
2024/07/24 伊藤さゆり
GDPで世界第3位に浮上したドイツ経済も足元では振るわず、産業空洞化の危機に瀕している。グローバル化が逆回転する環境下で必死にもがくドイツから、日本は何を学べるか。
-
2024/07/01 樫山幸夫
終盤に入った東京都知事選。都民の審判結果は神のみぞ知るが、はっきりしているのは選挙運動のありかたの見直しが進むということ。もろ手を挙げて歓迎していいのか。「自由」を叫ぶことで逆に自由が侵害されるとしたら皮肉であり、罪が深い。
-
2024/04/25 野川隆輝
本国会で成立の見通しの「セキュリティー・クリアランス制度」。国際情勢が激変する今、情報保全強化は急務だ。産官学それぞれの分野に精通した3人の専門家に、日本のあるべき姿を語り合ってもらった。
-
2024/03/21 渡辺 努
今年も春闘の季節を迎えた。賃上げの実現は既定路線で、日銀の金融政策も正常化に向かうだろう。「金利のある世界」の到来後も、「賃金と物価の好循環」のために国民全体で機運を高めるべきだ。
-
2024/02/29 渡辺 努
今年も春闘の季節を迎えた。賃上げの実現は既定路線で、日銀の金融政策も正常化に向かうだろう。「金利のある世界」の到来後も、「賃金と物価の好循環」のために国民全体で機運を高めるべきだ。
-
2024/02/09 髙井康行
民主主義は国民の政治家への信頼を基盤としているが、一連の政治資金規正法違反の捜査でその信頼が失われつつある。ただ、民主主義が失われれば、一番困るのは国民自身で、情緒的な議論ではなく、冷静で論理的な議論で改善策を見いだしていく必要がある。
-
2024/01/23 唐木英明
昨今、日本でも話題のPFASに関する問題には、米国の訴訟の影響が潜んでいた。危険情報が大きな拡散力を持つ中、私たちの慎重な判断が求められるのではないか。
-
-
2023/11/11 永原裕子
世界各国の宇宙開発利用が激化し、月や火星探査などの動きも活発化している。日本が宇宙先進国の「一極」として、その存在感を発揮しつづける道はあるのか。
-
2023/09/25 唐鎌大輔
数字だけではわからないお金の流れ。本当は赤字かもしれない経常収支──。今こそ、継続的かつ地道な対内投資を盛り上げ競争力を巻き返すべきだ。
-
2023/09/22 鬼頭宏
急加速する少子化に、どうすれば子どもが増えるかが日々議論されている。そもそも人口が減ることは悪いことなのか─。今の議論に足りない視点を説く。
-
2023/09/16 勝股秀通
防衛力の抜本的強化のためには「ヒト」に関する議論が欠かせない。自衛隊が本来の任務を全うできなくなる前に、真剣に向き合うべきだ。
-
2023/09/09 安岡美佳
マイナンバーを巡るトラブルが多発しており、国民の不信感が高まっている。日本のデジタル化はどこに問題があるのか。デンマークのデジタル国家への歩みから示唆を得る。
-
2023/09/08 樫山幸夫
福島第1原発の処理水海洋放出をめぐって日中関係は以前にも増して冷え込んでいる。岸田首相は自民党の二階俊博元幹事長に訪中を要請した。解決を急ぐあまり性急にことを運べば、不必要な譲歩という中国の術中にはまり将来に禍根を残す。
|
|