Wedge REPORT
ビジネスの現場で日々発生しているファクトを、時間軸の長い視点で深く掘り下げて、日本の本質に迫る「WEDGE REPORT」。「現象の羅列」や「安易なランキング」ではなく、個別現象の根底にある流れとは何か、問題の根本はどこにあるのかを読み解きます。
-
2019/06/11 吉田典史
今回は、株式会社キューピットワタナベ代表取締役の渡辺道代さんを取材した。同社(東京都昭島市)は、ダイレクトメールの封入・発送を手がける。1987年の創業時から、身体、知的、精神などの障害者や少年院、刑務所などを出所した人を従業員として雇い…
-
シニア世代の助け合い強化が必要
2019/06/10 土居丈朗国は「生涯現役社会」の実現に向けた諸改革を進めている。しかし、企業に過度な負担がかかる社会保障改革は、かえってシニアの待遇を下げかねない。
-
-
2019/06/03 新田日明
同じメディアに生きる人間としても、さすがに頭の中が「?」でいっぱいになった。一部メディアが1日付でボクシングのWBA・IBF世界バンタム級王者・井上尚弥の快進撃を皮肉る記事を掲載。「井上尚弥『強すぎて試合が面白くない』『キャラ立ちしてない…
-
2019/06/01 WEDGE Infinity 編集部
今回のテーマは「コミュニティ再生のアイデアBOX」。コミュニティの崩壊が指摘される中で、どうやったらその再生をしていけるのか。各地で努力をされている方々に語っていただいた。
-
漂流する部長課長
2019/05/29 Wedge編集部 濱崎陽平 吉田哲シニアには若手にない圧倒的な経験と知恵がある。企業はその能力を引き出し、組織を変革できるかが問われている。人材を生かすも殺すも企業次第。
-
2020年・新卒採用活動最前線の舞台裏 ~中小・ベンチャー企業編(1)~
2019/05/28 吉田典史航空機などに使われる金属部品の熱処理加工を行う多摩冶金は、2016年から専門学校、大学、大学院の新規卒業予定者の採用を始めた。東京都武蔵村山市に本社や工場を構え、連結で社員数は120人。
-
2019/05/27 新田日明
令和最初の本場所を迎えた角界が〝トランプフィーバー〟で右往左往した。25日に東京・両国国技館で行われた大相撲夏場所の千秋楽にドナルド・トランプ米大統領が安倍晋三首相とともに来場。正面最前列の升席にソファのようなイスが設けられ、そこに両首脳…
-
福島・楢葉町でドローンで種もみ散布
2019/05/27 山口亮子米カリフォルニア州で一般的な種もみを空中散布する技術を日本に根付かせたい。ただし、圃場の規模に合わせて飛行機ではなくドローンで。こんな試みが福島県楢葉町の水田で行われた。
-
連戦連敗、60歳からのハローワーク
2019/05/26 風樹茂時々行う執筆の稼ぎなど微々たるものだ。年間60万円に満たない。時々書いていた『新潮45』は、見よ! 休刊になってしまった。書籍の企画もまったく通らない。
-
2019/05/24 山口亮子
「技術で勝って事業で負ける」。日本のモノづくりはこう言われて久しい。原因の一つとされるのが、国際標準への乗り遅れだ。農業分野の国際標準化の促進を目指す組織に米国発祥の“AgGateway(アグゲートウェイ)”がある。
-
2019/05/21 中西 享
キリンはこの数年、若手を抜擢して大きな仕事、職種を積極的に任せるようにしてきたという。「ビールに対する愛は誰にも負けない」という入社7年目で「本麒麟」のマーケティングを任された京谷侑香さんにインタビューして、ヒットの秘密を聞いた。
-
2019/05/20 新田日明
是か非か。巨人・澤村拓一投手の一軍昇格が波紋を広げている。981日ぶりのセーブポイントをマークし、脆弱なブルペン陣を救う力投を見せたことで首脳陣の評価は上々のようだが。
-
漂流する部長課長
2019/05/20 濱崎陽平「生涯現役」を希望する人は多く、国もシニアの労働環境を整えるが、果たして受け皿となる企業の体力がどこまで持つだろうか。役職定年後のキャリアに不安を覚えるホワイトカラーの危機感が高まっている。
-
2019/05/16 宮川公男
日経平均が、その前身である東京証券取引所の株価指数(東証ダウ)が1949年5月16日に176円21銭でスタートしてからちょうど70周年を迎える。今後の株価下落に加え、日経平均の構造的な問題が、その下落幅を一段と増幅するのではないかと私は憂…
-
2019/05/14 新田日明
サッカーJ1のヴィッセル神戸が泥沼にはまり込んでいる。12日の鹿島アントラーズ戦で2003年の延長Vゴール廃止後としてはクラブ史上ワースト記録に並ぶ、屈辱の6連敗。本拠地のノエビアスタジアム神戸にはサポーターがゴール裏に居残って試合後の約…
-
「ファクトリエ」の「コットンプロジェクト」
2019/05/12 中西 享「Factelier(ファクトリエ)」が、自分が種まきして収穫した綿を使ってTシャツやタオルを作ろうという「コットンプロジェクト 2019~2020」をスタートさせた。
-
2019/05/07 吉田典史
今回は、上北沢自動車学校(世田谷区)の教習指導員の齊藤孝行さんに取材を試み、続出する高齢者の暴走事故の真相を尋ねた。齊藤さんは1980年代の半ばから都内の指定自動車教習所で教え始め、教習員のキャリアは30年を超える。
-
2019/05/06 新田日明
ベイ失速の要因はいくつかある。打線の要である宮﨑不調、石田投手の戦線離脱などがあるが、これらはあくまでも問題の「葉」の部分であり、もっと別のところに「根っこ」があると指摘する声は数多い。
-
2019/05/01 樫山幸夫
2019年版外交青書から「北方4島は日本に帰属する」という表現が消えた。政府は従来の方針に変化はないと説明しているが、言葉とは裏腹に、歯舞、色丹の2島返還で決着させるとう思惑が透けて見える。
|
|