-
2024/12/11 佐藤俊介
ドイツのメルケル前首相が出版した回顧録で、ロシアのプーチン大統領が会談時に飼い犬を同席させ、犬嫌いのメルケル氏を怖がらせようとしたエピソードを公開した。プーチン氏の「犬が怖いとは知らなかった」との弁解は虚偽だと浮かび上がらせている。
-
2024/11/27 佐藤俊介
トランプ政権発足をにらみ、ウクライナへの攻撃を激化させるロシアと、ウクライナを支える米国の戦いが激しさを増している。多くの領土を得ようと、ロシア軍は攻勢をかけている。1000日を超えたロシアのウクライナ侵攻は大きな転換点を迎えつつある。
-
2024/11/12 佐藤俊介
米大統領選でトランプ氏が勝利したことを受け、ロシアのプーチン大統領は国際会議の場で、米国との対話再開に意欲を見せた。自ら仕掛けた戦争から抜け出す千載一遇のチャンスと映る。トランプ氏を甘言で引き寄せ、西側の足並みを崩す思惑も浮かび上がる。
-
2024/10/30 佐藤俊介
停戦を望むが、奪った領土は返さない――。ロシアの独立系調査機関の世論調査がゆがんだロシア人の心情を浮き彫りにした。〝強気〟の考えは、自国の経済が好調で、生活に余裕があるといえるが、それは国防費に支えられており、いつかは崩れる。
-
2024/09/18 佐藤俊介
ウクライナ軍が越境攻撃を開始しても、プーチン大統領は外遊や国内の別地域を訪問するなど、平然とした態度を見せ続けている。ソ連時代を通じて初めて外国軍に領土を占領される失態でも、自国民の保護よりも前線を優先するという冷徹な戦略をとっている。
-
2024/08/19 佐藤俊介
米国やロシア、ドイツなどの間で、大規模な身柄交換が行われた。26人の身柄交換は、冷戦崩壊後で最大規模。西側が得た人数がロシア側の倍となるなど、ロシア側が譲歩をしたとも受け止められる。プーチン氏が国内治安機関重視を示した可能性がある。
-
2024/08/01 佐藤俊介
米大統領選によってプーチン氏はトランプ、ハリスのいずれかと国際舞台で相まみえることになる。いずれにしても、ロシアに好ましい状況になるとは考えにくく、プーチン氏は引き続き、米国で生まれる社会の〝分断〟に期待し、翻弄を続ける可能性が高い。
-
2024/07/11 佐藤俊介
プーチン政権がイスラム過激派による大規模テロの脅威を封じ込められていない。モスクワ郊外コンサートホール襲撃、南部ダゲスタン共和国の宗教施設襲撃のほか、未遂事件も繰り返し発生しているもようで、国内の治安維持が手薄になっているようだ。
-
2024/07/01 佐藤俊介
国際刑事裁判所(ICC)は、ロシアのウクライナ侵攻をめぐり、ショイグ前国防相とゲラシモフ参謀総長に対して戦争犯罪などの疑いで逮捕状を出した。ゲラシモフはなぜ、プーチンに参謀総長からウクライナ侵攻の総司令官に据えられたのか。当時を振り返る。
-
2024/06/18 佐藤俊介
ロシアのプーチン大統領が、間もなく訪朝に踏み切る。プーチン氏は、国際社会を翻弄する〝カード〟として北朝鮮との接近を利用しているが、2国間は打算ともいえる利害関係だけで、プーチン氏の姿勢には危うさもつきまとう。
-
2024/05/29 佐藤俊介
5期目に入ったロシアのプーチン政権がウクライナ侵攻の長期化に備えて戦時経済体制を強化している。国防関連予算は全体の3分の1に達し、ソ連時代末期に匹敵。侵攻の先行きが見えない中、限られた予算の〝活用〟に苦慮する実態が浮かび上がる。
-
2024/05/08 佐藤俊介
ウクライナ侵攻を続けるロシアを経済面から支えてきた中国との貿易関係に異変が起きている。バイデン政権が対ロシア貿易にかかわる中国の銀行へ制裁圧力を高めた影響だ。経済面でロシア寄り国にも広がる。米大統領選に向けて、さらに圧力を高めそうだ。
-
2024/04/23 佐藤俊介
モスクワ郊外で起きた大規模テロ事件を契機に高まった中央アジア移民排斥の風潮に、ロシアのプーチン政権が苦慮している。ウクライナ侵攻を受けた徴兵増や、若年層の国外脱出で労働者不足が深刻化する中、移民労働者の減少はロシア経済に打撃となる。
-
2024/01/10 佐藤俊介
ロシアのプーチン大統領は2024年3月の大統領選で圧倒的な勝利を誇示する態勢を整えつつある。これはロシア国民にとり、ウクライナを破壊する行為に賛同することになる。ロシア社会は自由な言論がさらに容認されない、厳しい窒息状態に陥ることになる。
-
2023/12/08 佐藤俊介
ウクライナ国防省情報総局長の妻が毒を盛られて重金属中毒に陥った。同国はロシアによる仕業との見方を強めている。ロシアをめぐっては、反体制活動家や元スパイらが毒物の被害を受けている。この手法はレーニン時代に始まったとされ、なぜ、続くのか。
-
2023/11/13 佐藤俊介
中東におけるイスラエル軍とイスラム組織ハマスの戦闘激化を背景に、ウクライナ侵攻を続けるロシアのプーチン政権が息を吹き返しつつある。欧米諸国のウクライナ支援疲れが鮮明になるなか、来春の大統領選への出馬をする意向を固めたとも報じられた。
-
2023/10/02 佐藤俊介
ウクライナ軍内で相次ぎ発覚している汚職問題がロシアへの反転攻勢作戦に影を落としている。ゼレンスキー政権は違法行為の徹底的な摘発を進めているが、国内の厭戦気分を高めるだけでなく、国際社会による支援の継続にも支障を及ぼしかねない。
-
2023/08/29 佐藤俊介
「ワグネル」のトップ、プリゴジン氏が反乱劇から2カ月間とはいえ生き長らえた背景には、ワグネルを徹底的に無力化する時間が必要だった可能性がある。プーチン政権が再選の障害となりうる有力者らの〝粛清〟を本格化させている姿にも映る。
-
2023/07/19 佐藤俊介
ロシア軍によるウクライナ東部クラマトルスクへのミサイル攻撃でウクライナの著名作家、ビクトリア・アメリーナさんが37歳の若さで死亡した。ロシア軍幹部は〝美しい攻撃〟と賞賛。ロシアの欺瞞が浮かび上がる形となっている。
-
2023/06/28 佐藤俊介
ロシアの民間軍事会社ワグネルを率いるプリゴジン氏が仕掛けた「反乱」は、勃発から実質1日で収束を見せた。しかし多くのロシア国民が軍や治安機関へ信頼を失っている現実と、ロシア社会の奥底に深刻な亀裂が生じているという実態が浮き彫りになった。
|
|