「政治・経済」の最新記事一覧
-
2024/11/08
-
2024/11/07 西山隆行
2024年米大統領選は、共和党候補のドナルド・トランプが当選を確実にした。大方の予想では、接戦州ごとの事情で勝敗が決まるほぼ互角とされていたが、接戦7州全てをトランプがとる可能性もある。米国の政党政治を変質させているという側面もある。
-
2024/11/07 冷泉彰彦
決戦州を中心に両陣営が拮抗していると伝えられている中、トランプ氏勝利が早期に出た。その要因は、大きく分けて経済、人種、そしてジェンダーの問題が作用したと言える。トランプ氏の「暴言戦術」への抵抗感については、全国的にマヒしていった。
-
2024/11/07 岡崎研究所
ワシントン・ポスト紙が、ロシア、北朝鮮、イラン、中国と欧米の間で第三次世界大戦は既に始まっていると警告している。ウクライナおよびガザでの戦争や、朝鮮半島や台湾の緊張状態が世界大戦に発展する可能性は常にあると言え、備えが必要だ。
-
2024/11/06 渡辺好明
自民・公明の与党と国民民主党の政策協議が進められている。「103万円問題」に注目が集まるが、コメ政策、農業政策についても、国民にはかなりのこだわりがあり、同様の動きが出て来るだろう。
-
2024/11/06 岡崎研究所
ゼレンスキーは10月、「勝利計画」なるものを説明し、ロシアに交渉のテーブルに付かせるための計画だとしている。プーチンがコストに見合わない戦争と思うのでなければ交渉に応ずるはずはなく、西側はそのための支援が必要だ。
-
2024/11/05 海野素央
本稿ではまず、ペンシルベニア州の票の行方について述べ、次に今回の選挙の勝敗の鍵になる要素に関して説明する。その上で、2024年米大統領選挙の意味について考えてみる。
-
2024/11/05 山本隆三
特別国会での首相指名選挙に向け、さまざまな動きが報道されているが、主要な政策が一致しなければ連立内閣は短命に終わる。少なくとも一致が必要な政策の一つはエネルギーだろう。
-
2024/11/05 岡崎研究所
ポーランドの中道派トゥスク首相が移民の庇護申請権を停止すると公表した。今や、ヨーロッパにおいて移民問題は、反政府右派だけが提起する問題ではなく、多くの国で最重要政治課題になっている。
-
2024/11/04 岡崎研究所
リアリストとして米国が対外関与を抑制すべきと考える人は、トランプとバンスを支持すると考える向きもあるかもしれない。しかし、トランプはリアリストではなく、「イズム」があるとすれば、ナルシシズムに他ならない。
-
2024/11/02 冷泉彰彦
衆議院総選挙で自公が大きく過半数を割り、提携による少数与党内閣が成立する可能性も出てきた。議院内閣制を採用した国としては、かなり珍しいケースとなるが、この際、少数与党という体制を実験的に進めてはどうかと思う。
-
2024/11/01 青山 佾
総選挙の底流では、選挙運動の進め方に大きな変化があった。リアルの演説をネットで広く拡散する融合型が支持を得た。これを機会に、日本の選挙運動を規制する制度を候補者の人柄や重点政策がわかるよう抜本的に改正したらどうか。
-
2024/11/01 岡崎研究所
欧州議会における演説で、欧州委員会のフォン・デア・ライエン委員長が、ロシアとの関係を中心にハンガリーのオルバン首相の行動を厳しく非難した。先例のない演説と言える。
-
2024/10/31 原田 泰
衆議院選挙で、国民民主党が議席を4倍、れいわ新選組が3倍と躍進した。なぜそうなったのか。彼らが示した公約は達成可能なのだろうか。両者の経済政策から見てみたい。
-
2024/10/31 廣部 泉
衆院選で自公が過半数を割ったことに対し、米メディアは「日本の政治はここ数年間で最も不透明な局面に入った」と報じ、慌てる様子のない日本国内とは異なる。そこには、日本人を完全には信頼できないのではないかという気持ちが見え隠れする。
-
2024/10/31 島澤 諭
年収が一定額を超えると社会保険料の支払いが生じて手取りが減る「年収の壁」対策も進められている。しかし、そもそもの「壁」の設定が現代社会と合っておらず、抜本的な改善が求められる。
-
2024/10/31 岡崎研究所
イランはイスラエルの挑発に対してミサイルで反撃しているが効果を上げていないばかりか、イスラエル側はより真剣にイランの体制の崩壊を考えている。しかし、イランは退くことはなく、イランの直面する状況はますます悪化するだろう。
-
2024/10/30 岡崎研究所
フィナンシャル・タイムズ紙がストルテンベルグ前NATO事務総長にインタビューし、ロシアのウクライナ侵攻や米国のトランプ政権との関係について回想した。ウクライナのNATO加盟への課題も指摘している。
-
2024/10/29 海野素央
ハリスとトランプは、人口によって各州に割り当てられた選挙人の過半数270を、どのようにとろうとしているのか。まず、選挙情勢からみていく。
-
2024/10/29 岡崎研究所
ウクライナや中東での戦争に世界の耳目が集まる一方、中露両国による北極圏の軍事化が着実に進行している。2000年代後半から軍事活動は徐々に活発化し、いまや冷戦の復活のような様相を呈している。
|
|