「経済」の最新記事一覧
-
2018年もっとも感心した「生活家電」とは?
2019/01/03 多賀一晃昨年発表された家電は、今までの延長線上で完成度を高めたモノだったり、今までの技術を組み直しコストダウンしたものだったりと、「上手く商品化した」製品が主流でした。そんななか、いくつかの家電は新しい方向性を示しました。そのなかでも、秀逸だった…
-
2018/12/29 川手恭輔
グーグル傘下のウェイモ(Waymo)は米アリゾナ州で、自動運転車を使ったロボットタクシーのサービスを開始しました(12月5日)。ウェイモは同州フェニックスで、研究プログラムに登録した世帯の住民を対象にした自動運転のタクシーの走行試験を続け…
-
2018/12/21 川手恭輔
自動車や自転車などの移動手段(モビリティ)をモノとして販売するのではなく、サービスとして提供するという概念を、MaaS(モビリティ・アズ・ア・サービス)と呼んでいます。また、いろいろなモビリティサービスを統合して、ルートの検索や決済などを…
-
2018/11/30 多賀一晃
中国 ハイセンス社。中国のテレビメーカーの中でも有名な一社です。FIFAワールドカップのメインスポンサーを行うなど、欧米でも名前が通っておりますし、東芝のテレビ会社、東芝映像ソリューションを傘下に収めました。ただし、東芝映像ソリューション…
-
この秋注目の炊飯器3機種
2018/11/23 多賀一晃家電の中で、炊飯器は特異な位置を占めます。それは「味」という、他人に極めて伝えにくい課題を筆頭に、激烈な競争を未だに繰り広げ、しかも一歩一歩、着実に階段を登っているからです。そして、今年、土鍋でガス火で炊いたご飯と、ほとんど遜色ないレベル…
-
2018/11/06 川手恭輔
トヨタ自動車と西日本鉄道(西鉄)は、11月1日から福岡市およびその周辺地域において、トヨタが提供するmy route(マイルート)というスマホアプリを使ったマルチモダールモビリティサービスの実証実験を始めると発表しました(10月31日)。…
-
2018/10/27 多賀一晃
ローソンの未来の姿は「社会インフラ」としてのコンビニの役割を推し進めた、人を活かすためのコンビニでした。決して、効率化を推し進めたところにある、無人コンビニを目指したものではなかった。
-
2018/10/19 川手恭輔
「多くの人々にとって、クルマは電車や飛行機などと同じ、移動、あるいは輸送の手段かもしれません。しかし、トヨタは、クルマはそれらとは異なった、別格の存在だと考えています」という記述があります。これは、トヨタの自動運転への取り組みの根底にある…
-
2018/10/16 多賀一晃
今回ナイアンテックがイベント用に用意したのは、「耳のAR」。ポケモンの鳴き声を頼りにポケモンに近づき、捕まえると言うモノです。
-
2018/10/13 多賀一晃
アイロボットJが今回発表した"e5"は、『高級モデル』から『普及価格帯モデル』へのリファインです。890モデルの機能をリファインした後継機種として開発されました。で、価格は、約3万円値下げの4万9880円。まさに勝負モデル。戦略機種の登場…
-
2018/10/12 川手恭輔
トヨタとソフトバンクは、新会社「MONET」を設立し、移動における社会課題の解決や新たな価値創造を可能にする未来のMaaS事業を開始すると発表した。今回の提携には、マイカー時代の終焉の訪れを覚悟した豊田社長の決意が表れている。ここでは、そ…
-
2018/10/06 多賀一晃
韓国で空調家電などのメーカー、COWAY(コーウェイ)社が、日本上陸、空気清浄機を販売することになりました。日本初上陸の会社ですから馴染みはないと思いますが、1989年、浄水器、空気清浄機の専門メーカーとして立ち上がった会社です。今では、…
-
正当な評価でイノベーションの芽を育てよ
2018/09/19 坂本幸雄ITの進化で短いサイクルのイノベーションが求められる今日、豊富な知識だけではなく「斬新で柔軟な発想力」が必要になる。それを将来の経営陣候補が身に着けるためには、正当な評価を基にした「生涯の生活の安定」がキーとなる。
-
2018/08/26 多賀一晃
HEMSは一つ一つの家電から情報を手に入れようとしましたが、そうしなくても、「各家電の消費電力を求めることができるのでは?」と考えた人がいます。分電盤の電流を分析し、各家電の状況を把握しようという考え方です。
-
2018/08/19 多賀一晃
白物家電は、多くのモノが10年以上使われます。「十年一昔」という諺は最近使われませんが、スゴく変わります。ここ10年でどの位変わったのでしょうか? ダイキン工業のショールームで特別展示されている比較モデルを例に検証してみたいと思います。
-
今こそ〝しがらみ〟のない決断を下せ
2018/08/14 坂本幸雄鴻海の傘下となったシャープは経営状況が改善し、6月には東芝のPC事業の買収を発表するなど復活のきざしを見せている。だが、完全な復活には足りない点がある。
-
2018/08/11 多賀一晃
BMWのEV、 i3をロングドライブする機会に恵まれました。そこで体感したのは今までのクルマとは、かなり違う感覚です。当然、AI家電とも全く違います。そこには、自動車メーカーだからこその思想が満ちあふれていました。
-
五十嵐泰正(社会学者)×富永京子(社会学者)(後編)
2018/08/02 柳瀬 徹本来はまったく別の問題が、政治性に絡め取られて「抱き合わせ」になり、社会を分かつ踏み絵になってしまうのはなぜか。社会学者二人による、日常のなかの「政治」をめぐる対話の後編。
-
五十嵐泰正(社会学者)×富永京子(社会学者)(前編)
2018/08/01 柳瀬 徹福島第一原発事故から7年が過ぎ、放射線リスクをめぐる対立はかつてほどには目立たなくなっているが、対立がもたらした分断は、ローカルなコミュニティにもネット上にも残されている。
-
2018/07/28 多賀一晃
東日本でも、西日本でも「尾瀬」はわりと知られた名前です。これは唱歌『夏の思い出』のためです。入山者数は、2015年32.6万人になっています。今回は、尾瀬を通して、日本のアウトドア観光を考えてみたいと思います。
|
|