2024年4月25日(木)

Wedge REPORT

2019年12月27日

 220インチの大型ビジョンに映し出されているのは、2人のプレイヤーの対戦風景。窮地に立たされた一方が起死回生の技を繰り出し、会場全体がどよめく。プロの実況にも熱が入り、買い物客も思わず足を止め見入っている。

「トヤマゲーマーズデイ2019」で行われた富山県の市長同士の対戦
(写真提供:TOYAMAKEN ESPORTS RENGOU)

 これは富山市の大型商業施設「ファボーレ富山」で開催されたeスポーツ大会の様子だ。週末には1日約7万人の買い物客が行き交う同施設で、2019年11月24日、リニューアルオープンの記念イベントとして行われた。偶然通りかかった60代男性は「実況解説のおかげでルールが分からなくても楽しめる。『ゲームは家でやるもの』といったイメージが変わった」と感想を述べた。小学生の息子と観戦しにきた主婦は「この子は運動が苦手。eスポーツならチームを組んで友達と一緒に大会に出場できると聞いた。熱中できるものを通じて友達とコミュニケーションをとってくれたらうれしい」と語る。

 PCゲームを用いて対戦形式によって勝敗を決めるeスポーツ。22年のアジア競技大会の正式種目として採用が決まり、24年のパリ五輪の新種目候補にも挙がっている。国内では19年の「いきいき茨城ゆめ国体」の文化プログラムに選ばれ、47都道府県の予選を勝ち上がった「選手」が競うなど、「競技スポーツ」としての認知が国内外で高まっている。日本eスポーツ連合の試算によると、18年に約44億円だった国内eスポーツ市場は、22年までに倍増するとの見通しだ。

(出所)経済産業省及び日本eスポーツ連合(JeSU)による「eスポーツを 活性化させるための方策に関する検討会」の資料を基にウェッジ作成 写真を拡大

 eスポーツを活用した地域振興にも注目が集まっている。その背景にあるのは運営コストの安さだ。モニター画面やゲーム機などの設備さえあれば、商業施設や商店街などの既存スペースを活用して大会等を開催することができる。子供からお年寄りまで参加できることも特長のひとつだ。

 富山県は競技団体や地元テレビ局と組んで、19年9月に5G実証実験を兼ねた「トヤマゲーマーズデイ2019 5Gコロシアム」を高岡市で主催した。会場は北陸新幹線新高岡駅から徒歩10分の県内最大級のイベントホール。2日間で大会参加者、来場者含め約3500人が集まった。また、約700人の大会参加者(プレイヤー)のうち4割は、県外からの参加だった。


新着記事

»もっと見る