オトナの教養 週末の一冊
-
-
『1000ドルゲノム』
2014/09/26 東嶋和子アンジェリーナ・ジョリーの乳腺除去で話題となった遺伝子検査。米国の遺伝子検査をめぐるリアルな実態とは…
-
『タブレットは紙に勝てるのか ――タブレット時代の教育』 赤堀侃司氏インタビュー
2014/09/19 本多カツヒロタブレットが一般家庭にも普及し、教育現場でも取り入れられている。子どもたちや教師、親の反応は…
-
『東大名物教授がゼミで教えている人生で大切なこと』 伊藤元重氏インタビュー
2014/09/12 中村宏之東大でゼミを担当してから今年で32年目となる伊藤元重氏。多彩な顔を持つ行動派学者は、日々どんな対話や仕事をしているのか。
-
『異端児たちの決断 日立製作所 川村改革の2000日』
2014/09/05 中村宏之日立という会社に正面から向き合った著者が、綿密かつ広範な取材で巨大企業の動きをビビッドに描いた渾身の作。
-
『ビーグル号航海記』
2014/08/29 東嶋和子進化論の着想と確信の基礎になった「ビーグル号」での観察体験。無類の好奇心と観察眼をもちあわせたダーウィンの心の動きを表現している。
-
『奇妙なアメリカ』 矢口祐人氏インタビュー
2014/08/28 本多カツヒロアメリカには、独自の正義感と想像を絶するキリスト教の影響がある。その不思議な社会を、博物館や美術館を通して見てみると…
-
『GPIF 世界最大の機関投資家』 小幡績氏インタビュー
2014/08/28 中村宏之最近ニュースで耳にするGPIF。正式名称は「年金積立金管理運用独立行政法人」。日本の成長戦略とからめた運用改革が注目されている。
-
『第一次世界大戦と日本』 井上寿一氏インタビュー
2014/08/15 本多カツヒロ終戦記念日になると思い出される第2次世界大戦の記憶。しかし、1次大戦となるとどうだろう。現代との類似点とは…
-
『アメリカ自動車産業』
2014/08/14 中村宏之リーマン・ショックの後、どん底を経験したアメリカの自動車産業が再生に至るまで足取りを分析。見えてきたのは…
-
『イベリコ豚を買いに』 野地秩嘉氏インタビュー
2014/08/14 本多カツヒロイベリコ豚はどんな豚なのか―。実際に見るためにスペインへ。そして丸ごと2頭購入、ハムを作りわかったことは…
-
『21世紀エネルギー革命の全貌』
2014/07/25 東嶋和子「われわれは、エネルギー史の大転換点にいる」―。仏経済学者による、エネルギー革命の提言とは…
-
『日本の海から魚が消える日』 小松正之氏インタビュー
2014/07/24 本多カツヒロ日本の魚食を守るために、我々は限りある資源とどのように向きあっていけば良いのか。消費者も不勉強ではいられない。
-
『「平成」論』 鈴木洋仁氏インタビュー
2014/07/11 本多カツヒロ「平成」とはどんな時代か―。「独特の気持ち悪さ」や「わからなさ」、「何もない」感覚を、フラットな立場で論じる。
-
『サイエンスカフェにようこそ! 5』
2014/06/27 東嶋和子科学者と市民が語り合うサイエンスカフェ。大学や研究所、市民団体などの手で、ゆっくりとではあるが各地に定着してきた。
-
『生殖医療はヒトを幸せにするのか』 小林亜津子氏インタビュー
2014/06/26 本多カツヒロ生殖医療が発達し、救いの手を求めるカップルは多い。しかし、非当事者や批判的な人たちとの認識の隔たりは大きく…
-
『メッシと滅私 「個」か「組織」か?』 吉崎エイジーニョ氏インタビュー
2014/06/14 本多カツヒロ盛り上がりを見せるW杯。これまでの男子の優勝国には、ある共通点が存在する。
-
『無頼化した女たち』 水無田気流氏インタビュー
2014/06/06 本多カツヒロ仕事、結婚、出産、家庭…。男性も女性も苦難の時代を迎えている。今後社会が変わるべき方向は…
-
『戦争の世界史』
2014/05/30 東嶋和子過去の諸時代がいかにして軍事力の強化を追求してきたか―。歴史をさまざまな側面からかえりみることで得られるものとは…
-
『睡眠のはなし』
2014/04/25 東嶋和子最新の科学的知見にもとづく「快眠のためのヒント」はもちろん、「人間にとって睡眠とは何か」というアプローチにも注目したい。
|
|