-
2021/12/21 高口康太
〝五輪外交ボイコット〟が世界的な話題となっているが、中国国内では、人気のなかったウインタースポーツを、冬季五輪開催という大義名分を得て、中国政府、スポーツ界、経済界は一丸となって産業拡大へと突き進めている。
-
2021/12/03 高口康太
中国共産党は同党史上3回目となる「歴史決議」を採択した。この決議がいったいどういう内容で、どんな意味を持つのかについては腹オチすることは難しい。筆者が注目したキーワードは「錯誤」(中国で「あやまち」の意)だ。
-
「ITプラットフォーム企業に対する独占禁止ガイドライン」が施行
2021/03/29 高口康太中国政府はプラットフォーマーの「力」の何を問題視したのか。突如始まった規制強化の背景には、一党独裁を固守する中国共産党特有の事情が垣間見える。
-
台湾TSMCの強みとは
2020/09/01 高口康太中国通信機器大手・華為技術と台湾TSMCの取引が実質的に禁止された。TSMCにしかできないことを検証すると、それがいかに「痛手」かが分かる。
-
新型コロナ・ウイルスの流行で利用が急増
2020/04/30 高口康太新型コロナ・ウイルスの流行を機に、中国で規制緩和が進んだオンライン診察。その背景には広大な国土を持ち、医療体制が発展途上である中国ならではの事情もある。
-
「AI値付け」の罠
2020/02/25 高口康太膨大な量の消費者データを収集している中国企業ではあるが、事業者が自社でダイナミックプライシングを導入するケースは意外と少ない。そこには中国特有の市場経済の限界が横たわる─。
-
2019/03/29 高口康太
インドの宿泊プラットフォーム「OYO」が、スマホのアプリから申込めばすぐに住み始められる賃貸住宅サービス「OYO LIFE」をスタートした。
-
「ペイペイ祭り」が号砲
2019/01/24 高口康太2018年末に日本を賑わせた「ペイペイ祭り」。政府も電子マネーによる給与支払いを解禁する方針を出すなど、キャッシュレス決済の普及を後押しする。その先にあるのは、新たな金融サービス提供者の誕生だ。
-
中国全土の住所録まで整備するアリババ
2018/10/29 高口康太世界最大のEC市場規模を誇る中国で「物流」のスピード・品質が競争力の源泉となっている。アリババと京東という二大EC企業が対照的な戦略で、日本が解決できない「物流崩壊」を防ぎつつある。
-
2018/02/08 高口康太
2020年の導入が予定されている次世代移動通信システム「5G」だが、対応端末の開発には巨額の投資が必要となる。世界的企業へと成長したOPPOは5G規格の策定にも参与し、半導体大手クアルコムと提携し第1弾の5Gスマートフォン販売メーカーに名…
-
2017/09/25 高口康太
右肩上がりに伸びる訪日中国人数。さぞ日本人がその恩恵を受けていると思いきや、中国人だけが儲かる中国人のためのシェアリングエコノミーが拡大している。政府は、その実態や規模を全く把握できていない――。
-
-
2017/09/11 高口康太
あなたはどの程度、「信頼」されているだろうか? なかなか答えられない質問だが、中国では簡単だ。芝麻信用の点数を告げるだけでいいのだ。
-
2017/08/28 高口康太
中国のキャッシュレス革命を褒めたたえる記事はあっても、根本的な疑問に答えたものは少ないように思う。そこで本稿では今、中国で何が起きつつあるのか、その全体像をお伝えしたい。
-
『新・中華街 世界各地で〈華人社会〉は変貌する』著者インタビュー
2016/11/25 高口康太「こんなにまずい中華料理屋がこの地球上に存在するのか!?」。横浜中華街でふらりと立ち寄ったお店で筆者が抱いた感想だ。
-
口コミ作りのステマも横行する越境EC
2016/04/29 高口康太中国人の〝爆買い〟。個人を中心に急拡大してきたことで、メーカーだけでなく物流企業も動き始めた。
|
|