フィンランドとスウェーデンは5月17日、北大西洋条約機構(NATO)に同時に加盟申請することを決定し、ウクライナ戦争の結果、欧州の安全保障地図が大きく塗り替えられる見通しとなった。だが、NATOの古参メンバーであるトルコのエルドアン政権がこの加盟に難色を示して抵抗し、欧米は説得に躍起だ。〝ごね得狙い〟とも見えるエルドアン氏の思惑は何なのか。
加盟反対は一流の揺さぶり
エルドアン大統領が両国のNATO加盟について最初に注文を付けたのは5月13日のイスラムの金曜礼拝の直後だった。「トルコはフィンランドとスウェーデンの加盟に前向きになれない」と発言、2カ国の加盟を歓迎する欧米各国の雰囲気に水を差した。
同大統領は次いで16日、両国がトルコとの話し合いをするために特使を派遣する動きを示したのに対し「われわれを説得しようとしても無駄になるだけだ」と冷たく突き放した。ストルテンベルグNATO事務総長は「合意を見出せると確信している」と述べたものの、困惑ぶりは隠せなかった。
トルコの反対がなぜ問題になるのか。その理由はNATOへの新規加盟にはメンバーの全会一致の賛成が不可欠だからだ。トルコが拒否権を発動すれば、両国の加盟が実現しないことになってしまう。だが、両国の加盟にはロシアと友好関係にあるハンガリーを除いて各国が諸手を挙げて賛同しているのが現実で、トルコの難色には大勢が渋い反応だ。