2月に久しぶりにラオスを訪問して驚いたのは、韓国人旅行者が多いことだ。韓国の港湾都市である仁川(インチョン)とラオスの首都・ビエンチャンの直行便もあることから、韓国人の団体客も多いという。
観光客を中心とした人の行き来が多いためか、ショッピングモールでは、K-POPが流れ、スーパーマーケットには韓国産農産物が目立つ。まさに文化から食品までラオスに韓国が浸透している状況と言える。
これは、農産物という単体ではない多方面から国の認知度を上げる戦略が奏功したものだ。ラオスのような発展途上国でも先手を打つ韓国の現状を見たうえで、日本の輸出戦略について考察してみたい。
街のいたるところに見える「韓国」
ビエンチャンにあるワットタイ国際空港に降り立つと、すぐに韓国からの団体観光客と一緒になった。韓国の人気テレビでラオスが紹介されてから、観光客が急増しているそうだ。
空港内には、ハングル語表記の看板も多い。韓国人向けサービスの需要が高いことの表れである。
街を歩くと、今まで東南アジアで見慣れた日本語の看板ではなくハングル語の看板が目立った。また、現地の若者が韓国に影響を受けた服装をしていた。商業施設や飲食店に入ると、流れているのはラオスの流行歌よりもK-POP。韓国がラオスの生活や文化の一部となっているようだ。
スーパーマーケットへ行くと、韓国産のシャインマスカットやイチゴが並ぶ。まさにオール韓国でラオスに進出するなかで、農産物輸出が位置付けられているようだ。