-
2024/04/29 葛西龍樹
多くの人が気になるお酒と健康の関係。厚生労働省が初のガイドラインを作成したが、肝心の飲酒量について、どうすれば良いか見えにくい。健康を害さないためにどう飲めばいいのか、家庭医が解説する。
-
2024/04/28 田部康喜
TBS「日曜劇場」の「アンチヒーロー」は、正義とはなんなのかをめぐる深遠なテーマを扱っているミステリーである。刑事裁判で次々に「無罪」を勝ち取る弁護士・明墨正樹(あきずみ・まさき)役に長谷川博己を配した傑作である。
-
財政破綻国家スリランカを歩く(第14回)
2024/04/28 高野凌ヒッカドウアのゲストハウスで教員歴40年近い、ベテラン高校英語教師と相部屋になった。近年小学校から英語教育を始めたことについて聞くと「以前より心なしか、若干やや発音が良くなったような気もするけど……」と。よく話を聞くと小学生からの早期英語…
-
2024/04/25 青木照夫
江戸時代、ふたりのサムライによって書かれた『葉隠』から、現代のビジネスパーソンに通じる含蓄ある指摘、金科玉条とすべき教訓を紹介。
-
財政破綻国家スリランカを歩く(第13回)
2024/04/21 高野凌スリランカは1948年に英国から独立を果たすが、この時点で既にシンハラ人とタミル人の対立は始まっていた。大英帝国の植民地統治の基本原則である『分割して統治せよ』が民族間対立の根源だ。植民地時代に英国支配に反抗的・不服従であった多数派のシン…
-
『わが青春無頼帖(増補版)』 柴田錬三郎著
2024/04/17 筒井清忠近現代史への関心は高く書物も多いが、首を傾げるものも少なくない。相当ひどいものが横行していると言っても過言ではない有様である。この連載「近現代史ブックレビュー」はこうした状況を打破するために始められた、近現代史の正確な理解を目指す読者のた…
-
財政破綻国家スリランカを歩く(第12回)
2024/04/14 高野凌11月30日。キャンディーの世界遺産“仏歯寺”。観光バスが道の両側に並んでいた。ほぼ全てが中国製だ。中国金龍汽車の新しいバスのフロントガラスに上海●●様ご一行と中国語の案内板があった。バスには運転手の他に中国人女性が一人だけ残っていた。中…
-
2024/04/13 田部康喜
NHK「未解決事件 File.10」は戦後最大の謎とされる「国鉄・下山総裁事件」によって迫った。作家の松本清張氏が『日本の黒い霧』や、数々のジャーナリストが取り組んできたテーマの最終結論がでたのではないか、と思わせる傑作である。
-
財政破綻国家スリランカを歩く(第11回)
2024/04/07 高野凌スリランカのスポーツではクリケットが断トツ人気である。インド、パキスタン、オーストラリアなど旧大英帝国領の国々(Commonwealth of Nations)ではクリケットは、お馴染みのスポーツである。スリランカでもクリケットのバットを…
-
古希バックパッカー海外放浪記(第10回)
2024/03/31 高野凌バックパッカーとして海外を歩いていると“老人も徘徊すれば棒に当たる”であり、変わった人間に出会ったり、えっと思うような興味深いことを見聞したりすることがある。古希の放浪ジジイにとってはむしろ世界遺産や奇跡の絶景よりも面白い。
-
2024/03/25 田部康喜
日本銀行が異次元の金融緩和の柱であるマイナス金利政策の解除を決めた。アベノミクスと呼ばれた財政の出動と大規模な金融政策、そして新たな産業の育成とともに17年もの長期にわたって続けられた異次元の金融緩和について、検証されなければならない。
-
財政破綻国家スリランカを歩く(第9回)
2024/03/24 高野凌スリランカにとり出稼ぎ労働者の海外送金と観光収入は最重要外貨収入源だ。観光収入はコロナ前の2018年には42億ドル(外国人観光客250万人)と史上最多を記録。政府目標は2026年までに500万人達成である。ちなみにコロナ明けの2023年1…
-
2024/03/23 葛西龍樹
喘息の治療で重要な役割を果たすのが口から薬剤を吸い込む吸入薬だが、使う吸入器によっては、1個で二酸化炭素28キログラム、ガソリン車約280キロメートル走行ほどを排出する。こうした環境に配慮した治療を「プラネタリーヘルス」と呼ばれている。
-
『おかしゅうて、やがてかなしき 映画監督・岡本喜八と戦中派の肖像』 前田啓介著
2024/03/18 筒井清忠近現代史への関心は高く書物も多いが、首を傾げるものも少なくない。相当ひどいものが横行していると言っても過言ではない有様である。この連載「近現代史ブックレビュー」はこうした状況を打破するために始められた、近現代史の正確な理解を目指す読者のた…
-
2024/03/17 高野凌
しばしばプーチン政権は治安機関や警察などを掌握して経済的にはオリガルヒと結びついているので政権基盤が安定していると言われる。筆者はさらにノーメンクラツーラ(ソ連邦時代の行政機関の特権的エリート階級。赤い貴族とも呼ばれた)の末裔がソ連邦から…
-
2024/03/16 田部康喜
NHK・夜ドラ「ユーミンストーリーズ」は、松任谷由美のヒット曲にインスパイアされた女性作家の短編集「Yuming Tribute Stories」(2022年、新潮社)を原作とする、オムニバスドラマの傑作である。
-
2024/03/10 高野凌
3月17日のロシアの大統領選挙を前にプーチン政権がなぜ高支持率を維持できているのか、専門家がこぞって指摘しているのが、ロシア人の大多数がプーチン政権下での安定したロシアを望んでいるという点である。筆者も全く同感である。
-
2024/03/06 唐木英明,小島正美
フェイクニュースに使われるトピックに農薬がある。旧モンサント社が開発した除草剤「ラウンドアップ」の発がん性が指摘されると、米国で訴訟が頻発。まさに「フェイクニュース・ビジネス」とも言える広がりを見せた。これは、日本にとっても示唆となる。
-
財政破綻国家スリランカを歩く(第8回)
2024/03/03 高野凌12月27日。コロンボ市内バスターミナルから満席のバスで小一時間、午後2時にコロンボ・バンダラナイケ国際空港到着。出発ロビーに至る通路がやたらと混雑している。通路の両側に銀行の両替所が十数軒もずらりと並んでおり、それぞれの窓口に大勢の青年…
-
2024/02/25 高野凌
12月7日。スリランカ南部に広がる高原地帯は英国植民地時代から続く紅茶栽培の中心地である。キャンディーからヌワラ・エリア迄の高原地帯をおんぼろローカルバスに揺られて3時間半、バスの両側に延々と見える限り紅茶畑が広がる。営々と何世紀もの間お…
|
|