Wedge REPORT
ビジネスの現場で日々発生しているファクトを、時間軸の長い視点で深く掘り下げて、日本の本質に迫る「WEDGE REPORT」。「現象の羅列」や「安易なランキング」ではなく、個別現象の根底にある流れとは何か、問題の根本はどこにあるのかを読み解きます。
-
あなたの知らない東京問題 膨張続ける都市の未来
2021/08/02 川崎隆司東京では、単身高齢者が入居を断られるケースが増えている。住居を通じて、入居者と社会をつなげようと奔走する事業者らを追った。
-
わずか2年でエントリー者数が400人を超える
2021/07/31 吉田典史ビジネス英語に特化したオンライン英会話スクールを展開するビズメイツ(東京都千代田区、代表取締役 鈴木伸明、正社員67人)は、2020年4月に2012年の創業以来初の新卒者(主に大卒、大学院修士修了)の採用をした。2021年7月現在、22年…
-
2021/07/30 渡辺 孝
今春の大学志願者は近年例を見ないほどの大幅減少となった。私学の「自主性尊重」重視のツケがまわっている。文科省は「大ナタ」を振るえるか。
-
昭和を引きずる社会保障 崩壊防ぐ復活の処方箋
2021/07/29 結城康博新型コロナ感染拡大が収まらないが、ワクチンの浸透もあり、いずれは沈静化する。アフターコロナを見据えて深刻さを増す介護人材不足が看過できなくなっている。コロナの影響で「退職・雇い止め」を余儀なくされても、他業界から実際に来ることはない。
-
2021/07/29 中西 享
急速な新型コロナウイルス感染拡大が続く中、日本感染症学会の前理事長で政府のコロナ感染症対策分科会などの委員を務める舘田一博・東邦大学教授は28日、日本記者クラブで政府が進めてきた東京オリンピックの感染対策や今後の対策について記者会見した。
-
あなたの知らない東京問題 膨張続ける都市の未来
2021/07/28 中川雅之東京圏はこれから、建物の老朽化と人口の高齢化といった危機にさらされる。今ある都市の形を生かしつつ、小さいながらも持続可能な変化を積み重ねていくべきだ。
-
2021/07/26 新田日明
想像よりも早い急展開で日本が「五輪一色」に染まろうとしている。23日から東京五輪が開会式を迎え、それと同時にメダルラッシュも始まった。24日にはまず柔道女子48キロ級で初出場の渡名喜風南が先陣を切って銀メダルを獲得。そして同じ24日、今度…
-
2021/07/26 角 潤一
「出来レース」となったイラン大統領選に、国民は過去最低の投票率と過去最大の無効票で応えた。強硬派のライシ新大統領は、就任前から中長期的には大きな不安要素を抱えることとなった。
-
あなたの知らない東京問題 膨張続ける都市の未来
2021/07/25 吉田哲新型コロナウイルス感染症拡大においても、東京一極集中はなくなるどころか、むしろ加速している。こうした人口動態が都知事選に影響を及ぼしているという。『ポピュリズムとは何か』(中公新書)の著書がある千葉大学の水島治郎教授にインタビューした。
-
2021/07/23 樫山幸夫
23日に開幕した東京オリンピックの開会式演出担当の小林賢太郎氏が前日の22日、突如解任された。お笑い芸人時代のコントで、ナチスによるホロコースト(ユダヤ人虐殺)を揶揄していたという。
-
2021/07/23 藤原章生
ホロコースト映画は毎年のように量産されてきたが、収容者たちの寒さ、飢え、不安、恐怖、みじめさが実に生々しく伝ってくる。そして史実に基づいたアウシュヴィッツからの決死の逃亡――。中欧スロバキア、チェコ、独の共同作品「アウシュヴィッツ・レポー…
-
都心マンションが値上がり、成約価格が提示価格を上回る
2021/07/21 中西 享コロナ禍が長期化する中で首都圏を中心とする不動産市場はどうなったのか、熱海市で起きた土砂流などの自然災害リスクに対してどのような対策を取ればよいのかについて、不動産コンサルタントのさくら事務所は13日に災害リスク対策のオンラインセミナーを…
-
繰り返される過去の報道パターンとは
2021/07/20 佐々木正明新型コロナウイルス禍の東京五輪・パラリンピックがいよいよスタートする。感染拡大で、開催是非論が沸き上がり、直前になっても関係者の舌禍を取り上げる報道が続いている。しかし、過去を見ても、猛烈な非難は開会式まで。幕を開けた後、どうなるか?
-
2021/07/19 新田日明
横綱白鵬が完全復活を果たした。大相撲名古屋場所(18日・ドルフィンズアリーナ)の千秋楽で大関照ノ富士との全勝対決を制して全勝優勝。6場所連続休場から「進退を懸ける」と言い切り、不退転の決意で臨んだ場所で歴代最多を更新する45回目のVを成し…
-
存在感増した株主総会の「物言う株主」
2021/07/16 中西 享今年の3月期決算企業の株主総会はこれまでと様相が違った。「物言う株主」と呼ばれ、別名ではアクティビストと呼ばれる投資家が、上場会社側に対して経営方針や取締役選任について独自の議案や反対票を突き付けるなど、これまでにない権利行使が目立った。…
-
あなたの知らない東京問題 膨張続ける都市の未来
2021/07/16 佐藤泰裕「コロナ移住」なる言葉が流行しているが、実際に人口動態を見ると、東京一極集中は加速している。これはポストコロナでも続くとみられ、人や企業の集積を活用する手立てが求められる。
-
2021/07/07 出井康博
ベトナム社会の暗部を描いた映画が7月9日、日本で公開される。新進気鋭のベトナム人映画監督、チャン・タン・フイ氏(31歳)の「走れロム」である。
-
2021/07/07 友森敏雄
「シルクから血管を作ることができます」と話すのは、奄美大島で絹(「シルク」)を主原料にした無添加化粧品や、サプリメントの開発・販売を行うアーダンの西博顯社長だ。西さんは、京都大学医学部卒業後、基礎研究を続けるため大学に残っていた。その後1…
-
2021/07/05 友森敏雄
2002年から東京大学で大学発ベンチャー支援、起業家教育にたずさわっている各務茂夫教授(工学研究科)と、アメリカに渡り、GE、スタートアップ企業を経て、2006年に医療機器開発製造会社クオリティー・エレクトロダイナミクス(QED)を創業し…
-
2021/07/05 新田日明
我々はどのように向き合えば良いのだろうか。7月23日の東京五輪開幕がもう目前に迫っている。しかし残念ながら盛り上がっていない。本来なら今頃は「さあ、いよいよ東京でオリンピックだ!」と各メディアを中心に煽り記事の掲載や五輪関連テレビ番組の放…
|
|