-
山口県 新山口 小郡駅弁当
2012/08/30 福岡健一前近代の象徴・蒸気機関車だが、引退後一躍人気者に。国鉄線引退後4年弱の時を経て復活したSLやまぐち号の始発駅にある、SLを冠した駅弁
-
青森県 新青森 ウェルネス伯養軒
2012/07/10 福岡健一新幹線最北端の駅、新青森。半世紀の時を刻んだ赤い容器の名物駅弁が真新しい駅でまだまだ新顔に負けずに頑張っている。
-
鹿児島県 嘉例川 森の弁当やまだ屋
2012/05/09 福岡健一九州新幹線の部分開業日に1日限りで作られたイベント用の弁当が、九州No.1の駅弁に成長。しかも駅員もいない木造駅舎の小さな駅で。
-
静岡県 御殿場 妙見
2012/02/27 福岡健一丹那トンネルの開通で幹線鉄道の灯が消えた御殿場で地域振興の一環で創られた弁当。味に加え見た目の端麗さは、姿寿司駅弁の最高峰と言える。
-
福岡県 折尾 東筑軒
2012/02/06 福岡健一九州北部の「かしわめし」は大正時代から各地で駅弁にもなってきた。福岡・折尾駅のそれは、秘伝の味で、旅行客や地元民にも愛される。
-
東京都 品川 ジェイアール東海パッセンジャーズ
2012/01/16 福岡健一海の見えない現在の品川駅で、鉄道開業時の海を見渡せた頃に思いを馳せながら食す貝づくし弁当。数種の貝の風味と食感が食欲をかき立てる。
-
高知県 高知 安藤商店
2011/11/22 福岡健一魚丸ごと一尾の姿寿司やツイッター生まれの駅弁など、誰にも媚びない駅弁が売られる高知駅で、駅弁には御法度の生もの、鰹を詰めた個性派駅弁
-
群馬県 神戸(ごうど)駅 レストラン清流
2011/09/29 福岡健一オープンエアの爽快なトロッコ列車内で食す舞茸たっぷりの弁当で、視覚も食欲も大いに満たされて、旅の印象が一層深まること間違いなし。
-
美濃太田駅 向龍館
2011/09/13 福岡健一全国でも数駅を残すのみとなった立ち売りの駅弁。中部圏唯一の立ち売りとなる美濃太田駅では、松茸と筍と鶏肉を載せた釜飯が風情を残す。
-
愛媛県 今治 二葉
2011/08/19 福岡健一来島海峡の鯛の透き通る美しさと味に、笹の葉の香と大葉の味が加わって、うだる暑さの中でも食欲を刺激する。激戦の瀬戸内海でも屈指の駅弁。
-
三重県 松阪 あら竹
2011/08/05 福岡健一松阪牛の地元から素材に負けじと発売されたメロディ付駅弁。インパクト大の容器や電子音に、メインの牛肉もたっぷりで、大人も子供も大満足。
-
広島県 宮島口駅 うえの
2011/07/25 福岡健一世界文化遺産・厳島神社の玄関口宮島口駅の名駅弁「あなごめし」。100年以上も変わらない姿や味で文化遺産の玄関口に歴史の彩りを添える。
-
滋賀県 米原駅 井筒屋
2011/07/11 福岡健一琵琶湖北部の名産物をいっぱい詰め込んだ米原駅弁「湖北のおはなし」。懐かしいおばあちゃんの味わいと唐草模様の風呂敷で温かみのある駅弁。
-
愛知県 名古屋駅 だるま
2011/06/10 福岡健一1999年に登場した新しい駅弁は、今では名古屋駅を代表する駅弁となった。ビックリするほど赤黒く大きなミソカツが旅行者の度肝を抜く。
-
岩手県 久慈駅 清雅荘
2011/05/26 福岡健一震災で被害を受けた陸中海岸の港町、久慈。ていねいに手作りされた素朴かつ豪華な逸品「うに弁当」を、本当の幻にしてはいけない。
-
愛知県 豊橋駅 壺屋
2011/05/20 福岡健一日本一美味いと評される豊橋駅の稲荷寿しは、明治末期に登場した最古級の稲荷寿司駅弁でもある。日本伝統のファーストフードをご堪能あれ。
-
新潟県 新津駅 三新軒
2011/04/28 福岡健一かつて鉄道の街として栄えた新津で、60年余りの時を刻む「鮭の焼漬弁当」。その地味な見た目と裏腹に、人々を魅了し続けてきた非凡さとは?
-
静岡県 浜松駅 自笑亭
2011/04/15 福岡健一浜名湖を擁する静岡県が日本一のウナギの産地だったのは昭和50年代まで。だが、味の良さを守り続ける浜松のウナギ弁当は今も健在だ。
-
秋田県 大館駅 花善
2011/03/31 福岡健一「日本三大鶏飯駅弁」のひとつにも数えられる秋田県大館駅の名物駅弁。その誕生の背景には、第二次世界大戦直後の物資不足があった。
-
静岡県 静岡駅 東海軒
2011/03/17 福岡健一1897年から売られ続けている静岡駅の老舗駅弁「元祖鯛めし」。その開発には、災害で病に伏した駅弁屋主人の想いが込められている。
|
|