WEDGE SPECIAL OPINION
大きな曲がり角を迎えて制度疲労を抱えながら、方向性を見失ったままの日本。今こそ将来を見据えた、大局観のある真摯な議論が必要です。手練れの執筆陣による、タブーを恐れず時流におもねらない“OPINION”を、Wedge独自の視点で展開します(写真・Studio-Annika/gettyimages)。
-
-
2024/02/26 黒川信雄
「プーチン支持率8割」。それはロシア人の本音を反映した数字なのか。大統領選が迫る中、圧殺された声に耳を傾け、ロシアの実像に迫る。
-
2023/10/30 量産型カスタム氏
中国のあらゆる分野の技術が「世界最先端」で「脅威」なのか──。独学でデジタル技術を究めた技術者がステレオタイプな中国脅威論に物申す。
-
バルト三国から日本へ 駐日大使が語るロシアの脅威
2023/04/25 ヴァイノ・レイナルト世界最先端の「電子国家」であるエストニア。防衛面では日本とどのような協力が可能なのか─。
-
-
2023/02/24 東野篤子
日本では、ウクライナに対し「停戦交渉を優先すべき」と諭す声が絶えない。だが、理想と現実は違う。日本もタブーなき議論を開始すべきだ。
-
台湾統一を目論む中国 「有事」の日に日本は備えよ
2022/10/24 尾上定正「平時の備え」が有事に生きる──。日本でもタブーなき議論を行い、備えを万全にすべきだ。
-
台湾統一を目論む中国 「有事」の日に日本は備えよ
2022/10/23 飯田将史ペロシ米下院議長の訪台に伴い「第4次台湾海峡危機」が勃発した。その事態を詳しく読み解けば、習近平政権の苦境が見えてくる。
-
台湾統一を目論む中国 「有事」の日に日本は備えよ
2022/10/22 エルブリッジ・コルビー国際秩序が揺らぐ今、日米同盟はかつてないほど重要な意義を持つ。元米国防副次官補が語った日本のとるべき道とは。
-
台湾統一を目論む中国 「有事」の日に日本は備えよ
2022/10/22 小谷哲男トランプ前政権で国防戦略をとりまとめ、ペンタゴンの最優先課題を対テロ戦争から中国との戦略的競争に切り替える上で中心的な役割を果たしたエルブリッジ・コルビー氏。米国を代表する戦略家が日本に向けてしたためた論文を、日米同盟や安全保障の専門家で…
-
「節目」を迎える2022年の中国 日本の対中戦略、再考を
2022/08/27 城山英巳9月、日中国交正常化から50周年を迎える。この間、一貫して「台頭」し続けた中国。この機にいま一度日本の対中外交を総括し、将来に向け戦略を練るべきだ。
-
「節目」を迎える2022年の中国 日本の対中戦略、再考を
2022/08/24 久末亮一アジア太平洋の経済ゲートウェイとして繁栄してきた「香港」。だが、生殺与奪を習近平が握った今、変容と衰退は避けられない。
-
歪んだ戦後日本の安保観 改革するなら今しかない
2022/07/20 木寅雄斗どのような安全保障戦略も、それらを担う兵器を生産する企業が存在してこそだ。しかし、今の防衛産業からは、明るい話は聞こえてこない。「儲からない」「先も見通せない」。実態を取材した。
-
日本第一主義の「コロナ鎖国」 これでは世界から見放される
2022/05/04 筒井清輝コロナ鎖国を長引かせた日本には「外交」の視点が欠如していた。知日家・親日家の育成に向け、国際交流の価値を再考するときだ。
-
日本第一主義の「コロナ鎖国」 これでは世界から見放される
2022/05/03 山岸敬和厳格すぎる水際対策を続けてきた日本。これまでの対応を総括し、日本が世界から「選ばれる国」になるには何が必要なのか。
-
政府、分科会、首長よ コロナ対応の転換から逃げるな
2022/03/30 唐木英明当初、〝ウィズコロナ〟だった日本の新型コロナ対策はいつの間にか忘れ去られた。感染と経済・社会のリスク最適化を図るために、政府の覚悟と実行力が問われる。
-
政府、分科会、首長よ コロナ対応の転換から逃げるな
2022/03/25 加藤 出他の先進国が財政健全化を目指す中、唯一取り残されている日本。地政学的リスクなど厳しい現実を直視し、長期的な戦略を議論すべきだ。
-
政府、分科会、首長よ コロナ対応の転換から逃げるな
2022/03/22 仲田泰祐欧米が日常を取り戻しつつある中で自粛ムードが抜けない日本。行動制限の負の影響を直視し、〝ウィズコロナ〟に向け舵を切る時だ。
-
迫る台湾有事に無防備な日本 それでも目を背けるのか
2022/02/21 久末亮一台湾有事の際に日本の弱点となるのが、危険なまでに中国と一体化した経済だ。地政学と安全保障の現実を直視し、泥沼のような対中依存を正す必要がある。
-
迫る台湾有事に無防備な日本 それでも目を背けるのか
2022/02/20 岩田清文危機管理の鉄則は「もしも」の場合を想定し、備えることだ。習近平が過信と誤算で過ちを犯さぬよう、日本は「戦わずして勝つ」戦略が必要だ。
|
|