「ロシア」の最新記事一覧
-
ウクライナ侵攻1年で見えた欧米諸国との切り崩し工作
2023/02/17 佐々木正明ロシアによるウクライナ侵攻から1年。戦争犯罪を続けるロシアへの非難が高まる中で、プーチン政権が関係を深めようとしている国はどこなのか? この1年間でプーチン氏がどの国の首脳と会談をしたのかを網羅したデータから、外交戦略を読み解いた。
-
2023/02/06 服部倫卓
ロシアはウクライナ侵攻から、欧米とは決定的に対立し、網羅的な制裁を科せられた。難局に直面したロシアは、当初期待したような支援を中国から受けられているだろうか? 経済面から、露中関係の実情を考察してみたい。
-
2023/01/24 佐藤俊介
ロシアのウクライナ侵攻から間もなく1年となる中、ロシア軍を取り巻く状況が混迷の度を増している。昨秋以降、東部戦線でも目立った戦果を出せず、ロシア国内では私兵集団を率いる強硬派が台頭して軍への批判を平然と行う状況に陥っている。
-
2023/01/05 佐藤俊介
ロシアによるウクライナ侵攻は、両国が落としどころのない泥沼に足を踏み入れつつある。しかし24年にはロシア、ウクライナに加え、ウクライナの最大の支援国である米国でも大統領選挙が予定されており、事態が一気に流動化する可能性も否定できない。
-
2023/01/04 服部倫卓
ロシア経済の予測は「軽症」に見えるが、今日直面しているのは、目先のGDPでは測りにくい。残酷物語はこれからが本番。自動車販売と軍需産業という2つの分野に絞り、ロシア経済が直面している問題を見ていくことにしよう。
-
2022/12/21 佐藤俊介
ロシア軍による民間電力インフラへの攻撃で、未曽有のエネルギー危機に陥るウクライナだが、国民の士気は高く、非道な攻撃に激しい怒りを募らせている。攻める側のロシアには焦燥感も浮かび上がりつつある。
-
2022/12/12 服部倫卓
プーチン・ロシアによる侵略戦争に歯止めをかけようと、米欧日は厳しい制裁を科してきたが、ロシア経済が崩壊する事態には今のところ至っていない。いや、むしろ目先の数字だけを見ると、ロシアが負ったのは「かすり傷」にすぎないのかと思えてしまう。
-
2022/10/17 佐藤俊介
ロシアによる侵略を受けるウクライナ経済が回復への糸口を見いだせないままでいる。ウクライナ軍との戦闘で劣勢に立つロシア軍が、電力施設など民間の経済インフラへの攻撃に軸足を移し、さらなる損失が確実視されているためだ。
-
2022/09/26 金野雄五
ロシアによるウクライナ侵攻から半年以上が経過し、経済に歪みが見られ始めている。ただ、国内では「制裁慣れ」ともとれる動きがあり、財政もしばらく持ちこたえられそうだ。国力衰退によって戦況が大きく変わるとまでは言えない状況が続く。
-
2022/09/26 佐藤俊介
ロシアのプーチン政権が発令した予備役30万人を対象にした動員令が、同国社会に激しい混乱と分断を引き起こしている。隣国との国境では、脱出を図るロシア人の車が列をなし、人々はインターネット上で、夫や子供が動員を免れる方法を必死に探している。
-
2022/09/02 佐々木正明
ロシアにおける9月3日は、第2次世界大戦で日本軍に勝利した「対日戦勝記念日」にあたる。ロシアのウクライナ侵攻で、プーチン政権はウクライナを支援する日本を「非友好国」扱いにしており、両国関係は昨年までとはがらりと環境が一変している。
-
2022/08/02 佐藤俊介
ウクライナのゼレンスキー大統領が自国の治安機関の腐敗根絶に苦心している。ソ連国家保安委員会の流れをくむ強大な権力を持ち、幹部の多くはモスクワのエリート治安機関校出身。ロシアによる影響を排除するのは容易ではない。
-
2022/07/19 佐藤俊介
対ロシア経済制裁網の〝ほころび〟が鮮明になりつつある。最大の懸念は、ロシアの輸出総額の45%を占める石油分野で、第三国が大量に輸入したロシア産原油を精製し、原産地が分からない形での再輸出が疑われている。
-
2022/07/04 佐藤俊介
ソ連崩壊後にロシアを苦しめた出生率の低下と人口減少が、再び深刻化しようとしている。新型コロナ禍で昨年、ソ連崩壊後で最悪の年間100万人以上が減少。ウクライナ侵略の長期化による経済の落ち込みが社会不安を高め女性の出産を抑制すると予想される。
-
2022/06/20 佐藤俊介
欧米諸国から厳しい経済制裁を受けるロシアで、撤退した外資系企業の模倣サービスや商品がはびこりつつある。ロシア政府は欧米企業の商標不正コピーを容認し、撤退した外資の資産接収も辞さないが、外資と同レベルの商品やサービスとなる保証はない。
-
2022/06/03 金野雄五
ロシアへの経済制裁にプーチン大統領は強気の態度を見せる。実際、ルーブル相場が持ち直すなど、大きな経済的打撃を見せていない。その要因として、エネルギー取引の継続が挙げられるが、それだけではない。制裁が全く意味をなしていないわけでもない。
-
2022/05/17 佐藤俊介
ウクライナに侵攻したロシアからの頭脳流出が止まらない。侵攻の懸念が高まっていた年初から数百万人が脱出した可能性も指摘されている。プーチン大統領は彼らに「裏切者」「ハエ」などと侮蔑の言葉を投げつけるが、ロシアの国力を低下させるのは必至だ。
-
2022/05/02 佐藤俊介
経済制裁により暴落したロシア通貨ルーブルが急回復している。プーチン大統領は「制裁は失敗した」と豪語するが、無理やり上昇が〝演出〟されているのが実態だ。ロシア経済はソ連崩壊以後で最悪レベルのGDP落ち込みや失業者急増が見込まれている。
-
2022/03/30 佐藤俊介
ロシア軍によるウクライナ侵略は依然として続き、占領地域を広げている。西側諸国は第三次世界大戦につながりかねないとして、直接的な軍事介入は行っていないが、ロシアへの経済制裁は、真綿で首を締めるようにロシアを窒息させつつある。
-
2022/03/07 佐々木正明
ウクライナに侵攻したロシア軍が南東部のザポリージャ原発を攻撃し、制圧した。ロシアが原子力発電施設を次々に狙う理由は何か。プーチン大統領らの過去の発言から、ウクライナの核武装化を食い止めようとする狙いも浮かび上がってきた。
|
|