-
「みんなで歩くから、いい」~高円寺・夕焼け散歩<前篇>(3)
2023/12/22 にらさわあきこ東京・高円寺で定期的に開催されている「夕焼け散歩」に参加。高齢者が学生など若い世代を交えて、共に歩くこのイベントは、認知症予防につながるのか?
-
「永田町政治」を考える④
2023/12/21 樫山幸夫自民党の政治資金パーティー疑惑への強制捜査が始まった。今回の事件に限らず、検察は幾度となく永田町の犯罪を摘発してきた。「最強の捜査機関」と「政治力の永田町」の熾烈な攻防に共通しているのは時の政権が傷つき、時に退陣を余儀なくされることだ。
-
2023/12/21 池上重輔
観光客の増加が住民生活や地域生活に悪影響を及ぼすオーバーツーリズム。実は、既に観光地として確立している地域にとってのみでなく、観光客を呼び寄せたいと思っている地域もそう思っていない地域も含め全ての地域が準備するべきテーマなのである。
-
2023/12/21 イノウエヨシオ
国立科学博物館のクラウドファンディングで注目の集まった寄付。社会課題の解決まで含めた、その秘めたる力について紹介する。
-
2023/12/20 福田浩一
国が輸出を振興し、好調と言われている日本農産物。しかし、11月にシンガポールで見聞した消費の現場は日本で言われていることと少し違った光景に思えた。その現場をリポートしたい。
-
2023/12/20 鈴木賢太郎,大城慶吾
この紛争下で中東諸国にとって地理的に遠い国・日本にできる役割はあるのか。エジプトでの勤務経験がある元駐米大使の加藤良三氏に聞いた。
-
2023/12/19 高橋雅英
UAEで開催されていたCOP28が12月13日の成果文書の採択をもって閉幕した。産油国でありながら脱炭素政策を牽引するUAEが議長国を務め、化石燃料全般の段階的廃止を主張する欧米諸国と、それに反対する産油国で、最終合意をめぐって攻防が繰り…
-
2023/12/19 岡田 豊
サッカー・Jリーグの開幕時期を8月から5月とする「秋春制」導入への議論が大詰めだ。世界のリーグと開催時期を合わせられるメリットはあるが、寒冷地のコストも多い。秋春制移行を機に、スポーツと地域の関係性を考え直す時が来ているのかもしれない。
-
2023/12/18 佐藤泰裕
水害ハザードマップで、国が指針で定める事項の一部が記載されていないケースが多いと会計検査院が指摘した。水害ハザードマップは、避難方法や住まいや近隣の危険度を把握するのに欠かせない情報源。どう意識して暮らしているかを含めて考えてみたい。
-
エネルギー基礎知識⑤
2023/12/16 山本隆三米国で起きたシェール革命と呼ばれる現象は、世界のエネルギー需給環境に大きな影響を与えました。脱炭素にも影響を与えるとの指摘もあります。シェールガスは他国の方が埋蔵されておりますが、あまり生産されておりません。それには理由があります。
-
2023/12/15 渡辺好明
本年は、クマによる人身被害が4~11月の合計で200件超と、例年の2倍以上になっている。12月に入っても、冬眠に入るはずのクマが依然として出没し、被害も続いている。被害の背景、原因、そして、短期、中期、長期の対策を探ってみよう。
-
一人暮らし、フリーランス 認知症「2025問題」に向き合う(2)
2023/12/15 にらさわあきここの連載では、認知症を回避するためにできることはあるのか、そして認知症対策として今、どんな取り組みが行われているのかなどを、様々な現場に足を運びながら見ていく。なお、筆者の立場は、「離れて住む実家の母の認知症を防ぐこと」。よって、対策を見…
-
2023/12/14 吉富望
沖縄に駐留する「第12海兵連隊」が「第12海兵沿岸連隊」に改編された。かつて沖縄で日本陸軍と戦った米海兵隊が、陸上自衛隊と協力し、中国軍の攻撃を抑止する。この改編が突き付ける米海兵隊の課題と陸上自衛隊の役割を考えてみたい。
-
2023/12/13 吉田浩
全国平均のガソリン価格が高騰する中で、地域間のガソリン価格の格差も問題となっている。なぜ、地域ごとに値段が変わるのか。高騰の要因から探ってみたい。
-
2023/12/12 吉永ケンジ
海に囲まれた日本は貿易輸送の99%を商船に頼っている。太平洋戦争中、日本は大陸から物資を運び入れるのはおろか、国内での輸送すらままならなくなった。大戦の教訓から、海上自衛隊が商船を護衛してきたのかと問われれば、否と答えなければならない。
-
2023/12/12 熊野孝文
コメの需要が毎年のように減少していることから、海外への販路開拓が喫緊の課題となっている。そこで注目されているのが国内でも生産量が伸びている「パックご飯」。日本のコメの魅力を発信できると期待されている。その可能性と課題は?
-
2023/12/11 勝股秀通
日中関係に好転する兆しがない。1年ぶりとなった首脳会談では両国間の懸案は何ひとつ解けず、外相会談でも中国は従来の主張を居丈高に繰り返しただけだった。日本は「試練の時代」への覚悟を持たなければならない。
-
2023/12/10 城島明彦
「どうする家康」も最終章を迎えている。大坂冬の陣、夏の陣は「律儀」「愚直」「誠意」に徹したのも、逆境で身につけた〝耐える処世術〟が実を結んだ時とも言える。家康のそれまでを振り返りながら耐える力を見てみたい。
-
HIGASHIYA man 丸の内
2023/12/09 水代優東京・丸の内といえば、東京だけではなく、日本の玄関口であると言っても過言ではありません。だからこそ、この街で働く人、街そのものも「カッコよくあってほしい」。そんな思いで私は、20年近く丸の内の街づくりにも携わってきました。老舗企業や店舗が…
-
2023/12/08 大山典宏
政府は子ども3人以上の世帯に対し、所得制限なしに大学、専門学校等の授業料を免除する方針を固めた。「不公平すぎる」「納得いかない」と反発の声があふれる一方、同時に発表された理工農学系への無償化に批判の声をほとんど聞かない。なぜなのか?
|
|