バイデンのアメリカ
アメリカに〝変革〟をもたらしたトランプから、大統領となったバイデン。トランプの爪痕はいまだ残り、身動きがとりにくい状態となっている。外交の面においても、混沌とする国際情勢に、古くから続く「モンロー主義」が見え隠れし、その動きが日本では見えにくい状況となっている。それでも、日本にとっては米国の現状と課題は知っていなければならない。バイデンはアメリカでいかなる動きを見せているのか。ウオッチする。(AP/アフロ)

-
2023/11/20 斎藤 彰
リベラル派として知られていたハーバード法科大学院出身のエリート弁護士はなぜ、2020年大統領選挙でトランプ氏に肩入れし、投票結果転覆を画策したのか――。同事件でジョージア州検察当局と司法取引したニュースは、米司法界にまで大きな波紋を広げて…
-
2023/11/07 斎藤 彰
イスラエル軍によるパレスチナ自治区ガザ攻撃がエスカレートする中、米国では、共和党右派が来年大統領選に向け、バイデン政権の「弱腰対応」を批判、政争の具にする動きを見せ始めた。ホワイトハウス側は防戦に躍起となっている。
-
2023/10/17 斎藤 彰
米大統領選で各共和党候補が指名獲得レースでしのぎを削る中、トランプ陣営が早くも、政策運営面での大胆な〝青写真〟作りに着手している。その基本構想が実行された場合、国内のみならず、世界を混乱に陥れる危険もはらんでいる。
-
2023/10/10 斎藤 彰
教育は国ではなく自治体と個人に任せるべきだ――。米共和党大統領候補たちが、24年大統領選に向け、一斉に「教育省廃止」論を唱え始めている。しかし、先進国中、異例の措置であるだけでなく、国内的に反対も多く、実現への道のりは果てしなく遠い。
-
2023/09/19 斎藤 彰
一時は景気後退入りが懸念された米国経済が堅調に推移している。しかし、「高インフレ」「失業」などをバイデン政権の失政ととらえ、2024大統領選の主要争点としてきた野党共和党の立場は複雑だ。
-
2023/09/06 斎藤 彰
次期米大統領選の共和党候補指名レースで、トップを走るドナルド・トランプ前大統領と、大差を許しながらも敢然と立ち向かうクリス・クリスティ前ニュージャージー州知事との個人的確執ぶりが、米マスコミの話題を集めている。
-
2023/08/20 斎藤 彰
米ジョージア州フルトン郡大陪審が20年大統領選挙関連でトランプ前大統領と側近グループ18人を、マフィアの大掛かりな組織犯罪に見立て41の罪状で起訴した。その深刻さと特異性にトランプ陣営の間でも動揺と衝撃が広がっている。
-
2023/08/17 斎藤 彰
コロナ危機以来、常態化しつつあったビジネスパーソンの「リモートワーク」はいつまで認めるべきか――。その是非めぐり米国で論議が沸騰しつつある。
-
2023/08/08 斎藤 彰
2020年大統領選の投票結果を受け入れ、米国民主主義最大の危機を救ったのは、マイク・ペンス副大統領(当時)の宗教的信念に基づく不屈の正義感と勇気ある行動だった。米国政治史上前例のない大混乱につながる危険があった。
-
2023/07/17 斎藤 彰
激しい攻防が続くウクライナ戦争の趨勢が、来年米大統領選結果次第で劇的に変わるとの見方が、西側有識者の間で広がりつつある。とくに、ドナルド・トランプ候補が再選を果たした場合、ウクライナ側がたちまち苦境に陥るというものだ。
-
2023/07/07 斎藤 彰
最近の米世論調査で、民主、共和両党を支持しない無党派層がとくに増えつつあることが明らかになった。接戦が予想される来年大統領選の結果に重大な影響を及ぼすことは避けられず、その動向に多大な関心が高まっている。
-
2023/06/17 斎藤 彰
「米政治史上、最高齢候補」としてあえて来年選挙に再出馬したバイデン大統領。健康、メンタル面の不安を指摘され、支持率低迷にあえぎながらも最近、否定的だったこれまでの評価を見直す指摘も少なくない。
-
2023/06/08 斎藤 彰
日米欧主要国が対中国戦略の経済面で、「デカップリングdecoupling」(関係切り離し)から「ディリスキングde-risking」(リスク回避)への転換に乗り出し始めた。中国との関係悪化を避けると同時に、西側世界の結束を図る狙いがある。
-
-
2023/05/09 斎藤 彰
米国のバイデン大統領が「トランプ主義との戦い」を前面に掲げ次期大統領選への出馬を正式表明した。だが、最終的に対決する共和党候補については、決着までにまだ曲折が予想され、前のめりの感はぬぐえない。
-
2023/04/19 斎藤 彰
米国経済はピークに達し、いずれ中国に追い越される――。巷間、対米悲観論がささやかれる中で、伝統ある英国の有力経済誌「エコノミスト」最新号は、さまざまなデータを駆使した米国特集記事を組み、大胆な楽観論を展開、話題を集めている。
-
2023/04/11 斎藤 彰
トランプ前大統領の不倫もみ消し事件をめぐる正式起訴は、共和党内の結束に乱れを生じさせ、政権奪回を目指す来年大統領選に向けた同党戦略にも暗い影を落とし始めている。
-
2023/04/07 斎藤 彰
建国以来、星条旗への忠誠と結束を誇りとしてきた米国で最近、愛国心の低下が目立ってきた。民主、共和両党関係者の間では、2024年大統領選での有権者投票動向への影響も含め、大きな関心が集まっている。
-
2023/03/18 斎藤 彰
台湾有事に備え、米国は台湾に近い同盟国フィリピンとの関係強化に乗り出し始めた。さらにワシントンでは、対中国抑止力強化を前提に日本を加えた「日米比トライアングル」関係構築にも関心が高まっている。
-
|
|