-
2023/07/27 吉田浩
国税庁が2023年の路線価を公表した。「路線価」とは、国税庁が評価した土地の価格であり、相続税や贈与税の課税の算定において用いられるものである。そこで、相続財産として持つべき土地を検証したい。
-
2023/07/27 野川隆輝
ロシアによるウクライナ侵攻は、日本のエネルギー安保の〝脆弱性〟を改めて浮き彫りにした。国民の生活に欠かせない、いわば「水」のような存在の「電気」。その安定供給を支える最前線を取材した。
-
2023/07/26 片野 歩
世界一の漁獲量を誇っていた日本の漁業が、今では生産量が増える世界に対し減少の一途を辿っております。なぜ魚が減っているのか? なぜ魚が獲れるのに禁漁するのか? 世界と比較します。
-
【特集】日本の少子化対策 異次元よりも「本音」の議論を
2023/07/26 鈴木賢太郎男女が共に働きやすい社会の実現には、企業の役割が重要だ。先進的な育休支援制度とそれを運用する企業を取材した。
-
【第3回】間伐から見る日本の森林・林業の世界
2023/07/25 中岡 茂間伐の方法には、着眼点の違いによって、多様な種類に分類されて面白い。林木の品質と量、樹木の林内における立体的分布、間伐木の平面的配置、間伐木の取り扱い、間伐率などによって、さまざまな選木方法がある。
-
2023/07/25 大場紀章
LNG生産国と消費国が集まる「LNG産消会議2023」を開いた。今回の注目点は、日本政府がIEAにグローバルな天然ガスのセキュリティ強化を担わせようとしていることである。ただ、国際的なLNG備蓄スキームには、難しい問題を孕んでいる。
-
【特集】日本の少子化対策 異次元よりも「本音」の議論を
2023/07/25 大城慶吾政府の掲げる少子化対策が逆に人々の生きづらさにつながらないよう留意が必要だ。その視点とは。
-
2023/07/24 新田日明
ビッグチャンスが転がり込んできた。オークランド・アスレチックスからボルチモア・オリオールズへ電撃移籍を果たした藤浪晋太郎投手のことだ。7月19日に若手有望株の傘下マイナー選手を交換要員とし、新天地へ1対1でのトレード移籍が急遽決定した。
-
フランスの学童保育をヒントに探る
2023/07/24 高崎順子今年の「骨太の方針」で、「多様な学び」を推進する記述に目が留まった。実現すれば、有益なのは間違いないが、「これを、誰がやるのだろう?」とも感じる。フランスには、そうした機会に触れられる公的支援があり、その担い手が明確に職業化されている。
-
2023/07/24 東野篤子
G7広島サミットで来日したゼレンスキー大統領は、広島に「復興後」のウクライナを重ねた。G7議長国として、また、復興支援国として、今、日本に求められることとは何かーー。
-
『解剖 京都力』読売新聞大阪本社経済部・編
2023/07/23 Wedge ONLINE編集部京都が 多くの人々や文物、そしてお金を引きつけるのはなぜか。独自の取材で その秘密に迫ったのが 本書 『解剖 京都力』 である。大きな特徴は、新聞社の経済部の記者が中心となって、経済取材の視点から 現代の京都を捉え直した点にある 。
-
2023/07/23 城島明彦
「本能寺の変は謎が多い」とされている。確かに「明智光秀の動機」は謎めいている。「怨恨説」、「野望説」、「陰謀説」、「黒幕説」、「焦燥説」、「家康陰謀説」なるものもあるが、今に至るも特定されていないが、果たしてそうか。
-
2023/07/22 多賀一晃
特許取得済みの深部体温推定技術と、独自のアルゴリズムを用いて着用者の熱中症リスクを検出し、熱中症の2歩手前でアラーム音と LED で知らせる熱中対策ウォッチ「カナリア」を作ったのは、日本の医療ベンチャー会社Biodata Bank社。
-
『大久保利通「知」を結ぶ指導者』瀧井一博氏インタビュー
2023/07/22 足立倫行『大久保利通「知」を結ぶ指導者』(瀧井一博、新潮選書)は、大久保の足跡の詳細な検証から、そのような定説を覆し、帯文によれば「大久保論の決定版」と高い評価を受けた注目の一冊だ(第76回毎日出版文化賞受賞)。
-
2023/07/21 浅川澄一
出生数反転策として岸田政権は「異次元」の施策を唱える。だが、児童手当など「お金」を配るだけで出産が増えるのか。現代の女性たちは、「生活のしづらさ」「不公平な人生」が続くことへの嫌悪感が強い。「明るさ」を灯す手立てはどこにあるのだろうか。
-
2023/07/21 河治良幸
サッカー女子W杯が開幕した。なでしこジャパンは2011年に世界一を果たして以来、3大会ぶりの優勝を待望する声もあるが、女子サッカーは世界的に成長を続けており、13年前とは勢力図にも変化が出てきている。
-
2023/07/21 高橋雅英
ロシアの民間軍事会社「ワグネル」がアフリカ諸国で存在感を示し、ロシア政府も同社と連携し、アフリカ諸国で影響力を維持している。ワグネルによる反乱がアフリカ各国の情勢やロシアの対アフリカ外交にどう影響を及ぼすかが注目される。
-
【特集】日本の少子化対策 異次元よりも「本音」の議論を
2023/07/21 鈴木賢太郎日本の小中学校では本質的な性教育が行われていない。少子化対策の議論とセットで矛盾を抱えた性教育の見直しに着手すべきだ。
-
2023/07/20 原田 泰
政府は、異次元の少子化対策を行うと議論していたが、出てきたものは子育て支援の給付や育児休業体制の強化といったものが中心となっている。働く女性に対する視点が欠けているのではないだろうか。
-
|
|