-
豪雨酷暑の韓国周遊自転車キャンプ旅(第5回)
2023/11/12 高野凌最近慰安婦問題が日本ではあまりニュースにならないので日本人にとり従軍慰安婦問題は既に過去の出来事として風化しているように思われる。しかし自転車にテントを積んで80日間韓国を旅して従軍慰安婦問題は徴用工問題や福島原発処理水問題とともに現在進…
-
相棒・ムロツヨシも味わい出す「うちの弁護士は手がかかる」
2023/11/10 田部康喜「うちの弁護士は手がかかる」は、ヒロインに天才パフォーマーの平手友梨奈を弁護士役に起用して、大物女優のマネジャーを解雇されたムロツヨシがパラリーガル役を務める傑作社会派コメディである。
-
豪雨酷暑の韓国周遊自転車キャンプ旅(第4回)
2023/11/05 高野凌十分な貯蓄もできず“お金がないから結婚、子育てが不安”というのが一般的な20代、30代の現状であるという。韓国は国家としては先進国になったが若年失業率が高くフツウの若者はお金がないので明るい未来が見えない。
-
2023/10/29 葛西龍樹
新型コロナウイルスの感染症法の分類が季節性インフルエンザなどと同じ5類感染症へ移行したが、引き続きリスクの高い健康問題であり、長期的な対応が必要である。家庭医として受ける患者の疑問や懸念を考えたい。
-
豪雨酷暑の韓国周遊自転車キャンプ旅(第3回)
2023/10/29 高野凌韓国を自転車旅行していると人が住んでいるところには必ず東屋があることに気づく。地域住民の憩いの場として町内会や村落会が建てた東屋に三々五々と中高年が集まりおしゃべりしながらお茶をしている。夕暮れ時になるとビールやマッコリ(濁り酒)などを飲…
-
2023/10/26 田部康喜
「いちばんすきな花」は、昨年秋ドラマシリーズのなかで大ヒットを飛ばした「silent」を手がけたスタッフのプロデューサー・村瀬健と脚本家・生方美久らが放つ傑作である。都会の孤独な青年たちが静かなセリフを交わしながら溶け合っていくことを予想…
-
豪雨酷暑の韓国周遊自転車キャンプ旅(第2回)
2023/10/22 高野凌日本での旧統一教会を巡る批判はニュースで聞いているが、韓国内では世界平和統一家庭連合に対して批判的な動きはないという。ちなみに筆者自身韓国滞在中にキリスト教会一般については後述するように、さまざまな批判や疑問を聞いたが、世界平和統一家庭連…
-
『一人一殺 血盟団事件・首謀者の自伝』井上日召著
2023/10/19 筒井清忠近現代史への関心は高く書物も多いが、首を傾げるものも少なくない。相当ひどいものが横行していると言っても過言ではない有様である。この連載「近現代史ブックレビュー」はこうした状況を打破するために始められた、近現代史の正確な理解を目指す読者のた…
-
豪雨酷暑の韓国周遊自転車キャンプ旅(第1回)
2023/10/15 高野凌韓国では連日TVのニュース番組で福島原発処理水海洋放出への反対運動、野党政治家のアジ演説、様々な団体の反対声明などを喧しく報道していた。違和感を覚えたのはどのTV局でも“処理水”を“汚染水”(オニョムス)と表現していたことである。
-
NHKスペシャル「“冤罪”の深層~警視庁公安部で何が~」
2023/10/07 田部康喜NHKスペシャル「“冤罪”の深層~警視庁公安部で何が~」は、検察が起訴取り下げという異例の事態となった“冤罪事件”を追求したドキュメンタリーの最高傑作である。独自に入手した捜査資料を読み解くとともに、警察関係者らにインタビューした。
-
2023/09/26 葛西龍樹
帯状疱疹は、水痘・帯状疱疹ウイルスが引き起こす疾患である。その症状と診断方法、治療はどのようなものなのか。また、どう予防し得るのか。
-
「潜入捜査官 松下洸平」はメキシコマフィアに迫るサスペンス・コメディ
2023/09/25 田部康喜民放の無料配信サイト「TVer」が初めて制作を手がけた「潜入捜査官 松下洸平」はサスペンス・コメディともいえる作品である。映像配信サービスが世界を席巻するなかで、日本のテレビ業界は自らの将来像を探っている。「潜入捜査官」の先に見える未来と…
-
2023/09/22 唐木英明
福島原発処理水の海洋放出に漁業者から強い反対がある。理由はただ一つ、風評被害だ。原発事故後、福島が経験した風評、デマ、差別を引き起こしたのが「まがいものの正しさ」を撒き散らすメディア、野党、活動家によるであった。
-
『陸軍将校の教育社会史』上・下 広田照幸著
2023/09/20 筒井清忠近現代史への関心は高く書物も多いが、首を傾げるものも少なくない。相当ひどいものが横行していると言っても過言ではない有様である。この連載「近現代史ブックレビュー」はこうした状況を打破するために始められた、近現代史の正確な理解を目指す読者のた…
-
NHK夜ドラ「わたしの一番最悪なともだち」
2023/09/07 田部康喜NHK夜ドラ「わたしの一番最悪なともだち」は、朝のテレビ小説「お帰りモネ」の妹役などで全国区に躍り出てきた天性の女優・蒔田彩珠が、神戸を舞台にして就活生役を演じて、内定を取れずに行き詰まった末にたどり着いた青春コメディである。
-
2023/08/25 葛西龍樹
多くの現代人が悩む高血圧に良い運動は何なのか。さまざまな臨床研究がなされているが、その結果に準じた運動をすれば良いわけではない。継続して安全に行うことができるかどうかが極める必要がある。
-
昭和天皇は戦時下の外交戦をいかに戦ったか
2023/08/20 田部康喜NHKスペシャル「発見 昭和天皇御進講メモ~戦時下 知られざる外交戦~」は、宮内省御用掛・松田道一の12年間にわたる昭和天皇への御進講計509回のメモを、近現代史の専門家と取材班が分析した。昭和史を書き換える事実を掘り起こしたドキュメンタ…
-
『池崎忠孝の明暗 教養主義者の大衆政治』佐藤卓己著
2023/08/18 筒井清忠近現代史への関心は高く書物も多いが、首を傾げるものも少なくない。相当ひどいものが横行していると言っても過言ではない有様である。この連載「近現代史ブックレビュー」はこうした状況を打破するために始められた、近現代史の正確な理解を目指す読者のた…
-
ニュージーランド南島、自転車キャンプ旅(第10回)
2023/08/06 高野凌ニュージーランド(NZ)を自転車キャンプ旅行して痛感したのは“テント泊禁止”という厳格なルール。例外として“認可されたキャンプ場”(公営無料キャンプ場と私営有料キャンプ場)の一画の指定された“テント・サイト”でのみテント泊は許可されている。
-
「ハヤブサ消防団」は〝またも〟動画配信で話題になるか
2023/08/03 田部康喜「ハヤブサ消防団」はミステリー作家の三馬太郎(中村倫也)が亡き父の実家がある山村に移住して、消防団員となり連続放火事件の謎に挑む物語である。地域おこしに取り組む立木彩(川口春奈)に迫る危機がDNAの二重螺旋のように絡み合う傑作である。
|
|