-
2024/07/09 大山典宏
大津市で保護司をしていた男性が担当する保護観察対象者に殺害されたとされる事件により、「保護司の制度に問題があったのではないか」「関係者は不安を感じている」といった報道がなされ、その上で対策が提案されている。その結果、何が起きるのか。
-
2024/07/08 樫山幸夫
七夕都知事選は小池百合子氏の3選を果した。結末は予想通りだが、知名度のなかった石丸伸二氏が2位に躍進した。小池、蓮舫氏ら既成政治家、政党に嫌気がさした票が流れたとすれば、独自候補を断念した政権与党、自民党こそ責められるべきだ。
-
2024/07/08 大山典宏
大津市で保護司の男性が殺害された。殺人の疑いで逮捕されたのは、男性が担当する保護観察対象者であった。事件を受け、「罪を犯した人と夜間に自宅で面接」という状況に戸惑いの声も聞かれる。知られざる保護司の活動実態に迫る。
-
2024/07/08 多賀一晃
猛暑日。夜も熱帯夜。そんな日が続きそうな2024年の夏。となると昼夜連続して、エアコンを付けることも当たり前だ。そんな中、便利なはずのエアコンで苦しむ人もいる。今回は、なぜそんなことが起こるのか、対応するにはどうすべきなのかレポートする。
-
2024/07/06 多賀一晃
ここにきて、ライオンから、おしゃれ着洗剤「アクロン スマートケア」が発売された。売り文句は、「すすぎ0」だ。この特異な洗剤を例に、洗剤とはどういうものかレポートする。
-
2024/07/06 土方細秩子
ピックルボール、というスポーツがある。米国では2023年に全米ピックルボール協会に所属する競技人口が7万人を超え、レクリエーションレベルのプレイヤーはその数倍、と言われる。実は考案されたのは1965年のことで、最初は卓球のラケットにプラス…
-
2024/07/06 青山 佾
明治神宮外苑再開発計画について、事業者のひとつである伊藤忠商事が異例とも言えるコメントを公表した。都知事選の争点にもなっている再開発計画を、明治神宮の成り立ちやまちづくりとしてのあり方から考えてみたい。
-
2024/07/06 古川順弘
794年に桓武天皇が長岡京から遷都した平安京は「千年の都」とも称される。だが、遷都以前の京都にも人々が住み、繁栄していたことはあまり知られていない。本稿では遷都以前から存在し、京都最古の神社とされる上賀茂神社と下鴨神社の違いや関係性につい…
-
一人暮らし、フリーランス 認知症“2025問題”に向き合う(20)
2024/07/05 にらさわあきこ今回は改めて、私たちにとって「聞こえ」とはどういうものなのか、そして自分でできる行動にはどんなものがあるのかについて考える。
-
2024/07/05 堀井伸浩
ロシアによるウクライナ侵攻から間もなく2年半、欧米諸国が経済制裁を加えているが、ロシア経済は意外と悪くない。ロシアの原油・ガス輸出が欧州以外の国へと流れたためで、その代表が中国とインドとされている。本当のところはどうなのか。分析した。
-
2024/07/04 青山 佾
政府も東京都も何十年も前から「東京を国際金融都市とする」政策目標として掲げている。しかし本気で目指しているのだろうか? 都知事選挙の争点にもなっておらず、本気度が疑わしい。国民・都民に支持されるようなものではないのか。
-
2024/07/03 田阪幹雄
日本の物流が「2024年問題」から脱却し、生まれ変わるためには、内航海運へのモーダルシフトが必要不可欠な戦略である。その推進には熟慮熟考の上で点滴岩を穿つが如き不断の努力が不可欠。日本の内航海運事業が進むべき方向性について述べていきたい。
-
2024/07/03 渋澤 健
新1万円札の顔、渋沢栄一。その人生哲学をまとめた『論語と算盤』は、現在でも名著として読みつがれている。渋沢が著してから100年近く経ついま、「新1万円札の顔」が示唆することとは何であろうか。
-
2024/07/02 山本隆三
米国や欧州が中国製EVの排除を進めている。中国政府が投じる巨額の補助金を問題視しているが、価格や品質も競争力を持ち、“EV覇権”を恐れている面もある。中国製EVの蟻地獄から逃れようともがき始めたが、その道は遥かだ。
-
2024/07/02 平沢裕子
三重県の認定こども園で、小麦アレルギーのある女児が米粉パンを食べて救急搬送された。園が原材料の確認を怠ったために起きた事故だが、これまでも同様の事故は起きている。食物アレルギーは命にかかわることで、うっかりミスではすまされない。
-
2024/07/02 鈴木賢太郎
私たちの日常生活に必要不可欠な「電気」は、ラインマンの活躍により供給されている。上空150メートルを職場とすることもある彼らの仕事に迫った。
-
2024/07/01 樫山幸夫
終盤に入った東京都知事選。都民の審判結果は神のみぞ知るが、はっきりしているのは選挙運動のありかたの見直しが進むということ。もろ手を挙げて歓迎していいのか。「自由」を叫ぶことで逆に自由が侵害されるとしたら皮肉であり、罪が深い。
-
2024/07/01 小林美希
日本社会はホワイトカラー志向が強く、現場を守り、技術を磨く人たちを軽視している。しかし、工業高校を取材すると、そんな社会の意識を変えるヒントが見えてきた。
-
林久右衛門商店「鰹節」
2024/06/30 水代優自称「出汁マニア」の私は、「出汁をとる生活をしませんか?」と、いつも言っています。そんな出汁マニアがオススメするのが明治18(1885)年創業の林久右衛門商店(福岡市博多区)。鰹節と『鯛最中お吸物 おめでたい』は是非、お試しいただきたい。
-
2024/06/29 野川隆輝
少子高齢化、慢性的なデフレ、国力の衰退経線——。若者の政治への関心が高まらない理由は多々ある。それでも若者が政治に参加する意義とは一体何なのか。東京都知事選を控えた今、改めて考える。
|
|