2021年1月22日(金)
知られざるロシアの実像
空き家問題
習近平・独裁政権の行方
緊迫の北朝鮮情勢
平昌オリンピック
欧州で吹き荒れるポピュリズムの行方
日韓関係の行方
尖閣を狙う中国 その手口と思惑
窮地に立つトランプ政権の行方
築地移転問題の本質
自動車業界
緊迫の南シナ海 米中衝突の危機
ドローンは何を変えるのか
中国経済の行方
2016年米大統領選
女性活躍の処方箋
人工知能の行方
北朝鮮の核問題
日本の安全保障政策
英国のEU離脱
ランキング
月刊「Wedge」
特集:資本主義の転機
新型コロナウイルス感染症が世界に甚大な影響を与えている。そして今、人々が幸せになるために生まれた資本主義は大きな試練に直面しているが、世界は有効な解決策を示せずにいる。21世紀を生きる人類は、新型コロナだけでなく今後もさまざまな「リスク」…
月刊「ひととき」
特集:本多静六
本邦初の林学博士であり、「日本の公園の父」でもある本多静六は明治神宮に人工の森をつくった人物です。彼が目指したのは、人の手を介さずとも100年、200年と永遠に存続する森。それはいわば命を吹き込むこと──。神宮の杜はその願い通りに成長し、…
ウェッジの書籍
【近刊】中学受験 合格する子のお父さん、受からない子のお父さん(仮)
「エクセル父さん」「方程式父さん」がお子さんの足をひっぱる!